fc2ブログ

カンパニョーロ ヌーボレコード リアディレーラー PAT.80

ここのところ続いている、走らない春ネタ、小ネタ、カンパネタ
です。

ヌーボレコード PAT.80
1980年代になって最初の年の製造のヌーボレコードです。

ヌーボレコード PAT.80
刻印されているロゴです。
この時期のアジュストねじは、まだ樹脂製のカバーでは無く、
スプリングとなっています。

ヌーボレコード PAT.80
裏から見たところ、初期と比較すると輝きが違います。
材質が変わったんでしょうか?はたまた、初期は今までの時間の
経過で渋い色に変わっていったのでしょうか?
また、プーリーも割れていません。これも初期から比べて経過の
時間が少ない証拠でしょうか?

ヌーボレコード PAT.80
製造年 PAT.80 となっています。
いつからPAT.に変わったか?
前年は PATENT.79 ですから、この年、1980年から PAT.○○
となっていきます。

ヌーボレコード PAT.80
パンタグラフを裏から見た写真です。

ヌーボレコード PAT.80
同様にパンタグラフをアジェスター側から見た写真です。
まだこの時期のヌーボレコード、パンタグラフのスプリングは、
この時期は、まだ交換出来る仕様となっています。







スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR