fc2ブログ

ランドナー 細身のホイール その3 あれれ

ところでこのハブ、ハブの穴つまりスポークの本数ですが、数えて
みたら28Hでした。28Hだと26インチではトライアスロン用
の派手なチューブラーしかリムがないそうです。

あれれ、困りました。

今後の選択肢は以下

① レコードの32H以上のハブを探す。
富士山
この場合、8段用のラチェットタイプのものでないと困ります。
ハブとフリーをセットで9速以上のものでも良いのですが、変速器を
ホイールを交換する度に、8速・9速以上と調整が必要です。

② セットで完組650Cを探す。
穴守詣で
折角、手組してもらおうとしたのに、また、折角、カンパのレコード
のハブとフリーを集めたのにもったいないです。

③ ロードバイク用に新たに700Cのホイールセットを作る。
東海道 辻堂-箱根湯本
今のロードバイクのホイールは、9速だし、キャパ23Tまでなので
8速、25Tは無理。

④ 諦める。
東海道
どうやらこのあたりに落ち着きそうです。トホホ・・・






スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR