fc2ブログ

元旦 初ラン 初詣

明けましておめでとうございます。

初ラン
新年早々の初ランです。
昨年末は、いろいろあって自転車に乗れず、年明けも2日3日は、
毎年箱根駅伝を見ながらの酒浸りなので、こちらも走れずなので
元旦、朝ご飯前のしばしの時間、軽くご近所を走ります。
また、年の始めでもあるので、ご近所の土地神様への初詣にも、
伺おうとの魂胆です。

ちなみに、本日走るのはデローザのロードバイク、ランドナーは
ちょいとややこしい事情があってお休み中、まあ詳しい事情は、
そのうちにブログにてお伝えいたします。

スタートは末吉橋、尻手黒川道路を川崎駅方向に進みます。
元旦の朝の道路は空いていて気持ちが良いです。

初ラン
まずは日枝神社にお参り。
ここの神社、本殿を最近新しく作り直しました。
伊勢神宮の遷宮と関係あるかは不明です。

初ラン
次は横須賀線沿を走り、新川崎駅近くの鹿島田大神宮にお参り。
大神宮という名の割にはこじんまりした神社です。
さて、平間から府中街道を越えて、神明大神社へと向かいます。

初ラン
ここが神明大神社。

ここから中原街道を出て丸子橋を渡り、田園調布の丘の尾根上を
通る道を走って、多摩川通りを下丸子駅まで向かいます。

初ラン
ここからガス橋を抜けると平間の八幡宮があります。

八幡様をお参りして、また横須賀線沿いの道を走ります。
この道、適度な長さ直線の道でこの時間、あまり自動車も走って
はおらず、走りやすい道です。
小倉陸橋を越えて、最後の神社、江が崎八幡宮に向かいます。

初ラン
初富士です。

初ラン
江が崎八幡宮です。
こちらも地元の土地神様、お参りします。

朝飯前の初ラン、初詣、今年も御利益がありますように・・・











スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

あけましておめでとうございます

遅くなりました(^^;
今年もよろしくお願いいたします。

元旦からサイクリング出来たのですね。羨ましいです。
こちらは雪が降ってしまったので折角の一日だけの正月休みに乗ることができませんでした。

といっても、ちゃんと詣では行きましたけど(爆)
昨日も今年二度目の休みだったのですが、雨。
今年は最初から天候に悩まされています(苦笑)。

Re: あけましておめでとうございます

★ ぼのさん

あけましておめでとうございます。
昨年末は、ランドナーのブレーキの問題で走る事が出来ず、
とうとう年を越してしまい、我慢ならずにランドナーをその
ままに、ロードバイクで初走りしていました。

雪・雨 残念でしたね。
これからの時期、天候不調で乗れる日は限られてくるのでは
ないでしょうか?
そんな時は今年の計画をこたつでみかんを食べながら、じっ
くりと考えるのもいいですよね。
亀は、
 2月 寒いから遠出はせずに、
 3月 小田原の梅と東海道の続き
 4月 御成街道の桜と駿河湾海辺の道
 5月 スケジュールがあえば、富士五湖の「英雄」
 6月 房総半島海辺の道
 7月 三浦半島海辺の道
 8月 鶴見川探索川辺の道
 9月 大山道
10月 どこかそのあたりの川辺の道
11月 鹿島神宮、香取神宮、潮来、スケジュールがあえば「イタリアを感じるサイクリング」
12月 秩父の紅葉
こんな事を妄想しています。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR