元旦 初ラン 初詣
明けましておめでとうございます。

新年早々の初ランです。
昨年末は、いろいろあって自転車に乗れず、年明けも2日3日は、
毎年箱根駅伝を見ながらの酒浸りなので、こちらも走れずなので
元旦、朝ご飯前のしばしの時間、軽くご近所を走ります。
また、年の始めでもあるので、ご近所の土地神様への初詣にも、
伺おうとの魂胆です。
ちなみに、本日走るのはデローザのロードバイク、ランドナーは
ちょいとややこしい事情があってお休み中、まあ詳しい事情は、
そのうちにブログにてお伝えいたします。
スタートは末吉橋、尻手黒川道路を川崎駅方向に進みます。
元旦の朝の道路は空いていて気持ちが良いです。

まずは日枝神社にお参り。
ここの神社、本殿を最近新しく作り直しました。
伊勢神宮の遷宮と関係あるかは不明です。

次は横須賀線沿を走り、新川崎駅近くの鹿島田大神宮にお参り。
大神宮という名の割にはこじんまりした神社です。
さて、平間から府中街道を越えて、神明大神社へと向かいます。

ここが神明大神社。
ここから中原街道を出て丸子橋を渡り、田園調布の丘の尾根上を
通る道を走って、多摩川通りを下丸子駅まで向かいます。

ここからガス橋を抜けると平間の八幡宮があります。
八幡様をお参りして、また横須賀線沿いの道を走ります。
この道、適度な長さ直線の道でこの時間、あまり自動車も走って
はおらず、走りやすい道です。
小倉陸橋を越えて、最後の神社、江が崎八幡宮に向かいます。

初富士です。

江が崎八幡宮です。
こちらも地元の土地神様、お参りします。
朝飯前の初ラン、初詣、今年も御利益がありますように・・・




新年早々の初ランです。
昨年末は、いろいろあって自転車に乗れず、年明けも2日3日は、
毎年箱根駅伝を見ながらの酒浸りなので、こちらも走れずなので
元旦、朝ご飯前のしばしの時間、軽くご近所を走ります。
また、年の始めでもあるので、ご近所の土地神様への初詣にも、
伺おうとの魂胆です。
ちなみに、本日走るのはデローザのロードバイク、ランドナーは
ちょいとややこしい事情があってお休み中、まあ詳しい事情は、
そのうちにブログにてお伝えいたします。
スタートは末吉橋、尻手黒川道路を川崎駅方向に進みます。
元旦の朝の道路は空いていて気持ちが良いです。

まずは日枝神社にお参り。
ここの神社、本殿を最近新しく作り直しました。
伊勢神宮の遷宮と関係あるかは不明です。

次は横須賀線沿を走り、新川崎駅近くの鹿島田大神宮にお参り。
大神宮という名の割にはこじんまりした神社です。
さて、平間から府中街道を越えて、神明大神社へと向かいます。

ここが神明大神社。
ここから中原街道を出て丸子橋を渡り、田園調布の丘の尾根上を
通る道を走って、多摩川通りを下丸子駅まで向かいます。

ここからガス橋を抜けると平間の八幡宮があります。
八幡様をお参りして、また横須賀線沿いの道を走ります。
この道、適度な長さ直線の道でこの時間、あまり自動車も走って
はおらず、走りやすい道です。
小倉陸橋を越えて、最後の神社、江が崎八幡宮に向かいます。

初富士です。

江が崎八幡宮です。
こちらも地元の土地神様、お参りします。
朝飯前の初ラン、初詣、今年も御利益がありますように・・・



スポンサーサイト