買っちゃいました ロードバイク
いつ、この話題に触れようかとずっと悩んでいたのですが、実は、
ロードバイク買っちゃいました。
ランドナーと同様に昔から憧れていたのが、デローザ。
ロードバイクに憧れていた訳では無いのですが、デローザをひとめ
見た時から、その姿の美しさに魅了されてしまいました。
少年だった当時は、ランドナーは高嶺の花、ましてやデローザは、
とても手に入るような代物ではありません。
で、この歳になってようやくランドナーを手に入れて1年、ついに
デローザも手に入れてしまいました。
ところで、最近のロードバイクに乗る人の格好って、とても人前に
出られるような格好では無いなぁ~とずっと思っていました。
(ロードバイクに乗っている人ごめんなさい)
あのぴっちりとしたタイツで、とてもコンビニや軽く食事をしよう
と蕎麦屋には入ろうとは思いません。
ストイックにひたすら走って、どこにも寄らず、走り終えたら誰に
も声を掛けず、また、声を掛けられても相手にせずにこそこそと
まっすぐ家に帰るしかなさそうです。
ロードバイク買ったら、あの格好で走らなくてはならないのかと、
ずっと悩んでいたのですが、ある日ある時、デローザを見つけて、
いてもたってもいられず、ついに手に入れてしまったのでした。
ろくに走れもしないのにね。
時は春。
三春の滝桜を見に行こうと妻に誘われ、バスツアーで見に行く途中、
車中暇なので、携帯でオークションを見ていて目に止まったのが、
このバイクです。

ちなみにこれが有名な三春の滝桜。
ううん、買おうかどうかしばし悩みました。
三春の滝桜を見終えた後もううん、ううんとバスの中で考えます。
で、考える事、2時間半、とうとう手に入れてしまいました。
あのぴっちりとしたウエアで走る己の姿を想像する事など、その
時はもうすでに頭の中にはありません。
後先考えずに手に入れてしまったのでした。
まさに「無理はしないが、無茶はする」です。

デローザ ジロデイタリア 1995年製造のスチールモデル。
後で、調べたら1998年製だそう。ELのフレームはその年だけだ
そうです。(2020 08/18 追記)。
色はピンクの桜色。マリアローズです。
三春の滝桜が「買いなさい、買いなさいよ」とずっと耳元で囁いて
いました。
値段も手頃で、パーツは殆どカンパニョーロで構成されています。
デローザって偽物が多いそうですが、この値段でこのパーツだった
ら、パーツ代だけでもこのくらいの値段はしそうです。
サイズはちょっと大きいですが三春の桜が囁いていたので、ついに
買ってしまいました。
名付けて「マリアローズ・三春」
場末のダンサーみたいなネーミング・・・
まあ、いいか。
詳しい装備については、これまた後日で。



ロードバイク買っちゃいました。
ランドナーと同様に昔から憧れていたのが、デローザ。
ロードバイクに憧れていた訳では無いのですが、デローザをひとめ
見た時から、その姿の美しさに魅了されてしまいました。
少年だった当時は、ランドナーは高嶺の花、ましてやデローザは、
とても手に入るような代物ではありません。
で、この歳になってようやくランドナーを手に入れて1年、ついに
デローザも手に入れてしまいました。
ところで、最近のロードバイクに乗る人の格好って、とても人前に
出られるような格好では無いなぁ~とずっと思っていました。
(ロードバイクに乗っている人ごめんなさい)
あのぴっちりとしたタイツで、とてもコンビニや軽く食事をしよう
と蕎麦屋には入ろうとは思いません。
ストイックにひたすら走って、どこにも寄らず、走り終えたら誰に
も声を掛けず、また、声を掛けられても相手にせずにこそこそと
まっすぐ家に帰るしかなさそうです。
ロードバイク買ったら、あの格好で走らなくてはならないのかと、
ずっと悩んでいたのですが、ある日ある時、デローザを見つけて、
いてもたってもいられず、ついに手に入れてしまったのでした。
ろくに走れもしないのにね。
時は春。
三春の滝桜を見に行こうと妻に誘われ、バスツアーで見に行く途中、
車中暇なので、携帯でオークションを見ていて目に止まったのが、
このバイクです。

ちなみにこれが有名な三春の滝桜。
ううん、買おうかどうかしばし悩みました。
三春の滝桜を見終えた後もううん、ううんとバスの中で考えます。
で、考える事、2時間半、とうとう手に入れてしまいました。
あのぴっちりとしたウエアで走る己の姿を想像する事など、その
時はもうすでに頭の中にはありません。
後先考えずに手に入れてしまったのでした。
まさに「無理はしないが、無茶はする」です。

デローザ ジロデイタリア 1995年製造のスチールモデル。
後で、調べたら1998年製だそう。ELのフレームはその年だけだ
そうです。(2020 08/18 追記)。
色はピンクの桜色。マリアローズです。
三春の滝桜が「買いなさい、買いなさいよ」とずっと耳元で囁いて
いました。
値段も手頃で、パーツは殆どカンパニョーロで構成されています。
デローザって偽物が多いそうですが、この値段でこのパーツだった
ら、パーツ代だけでもこのくらいの値段はしそうです。
サイズはちょっと大きいですが三春の桜が囁いていたので、ついに
買ってしまいました。
名付けて「マリアローズ・三春」
場末のダンサーみたいなネーミング・・・
まあ、いいか。
詳しい装備については、これまた後日で。



スポンサーサイト