fc2ブログ

多摩川 右岸河口への道

暑い最中の早朝の多摩ランです。

地図をよく見たら、川崎駅から下流の右岸にサイクリングロードが、
あるのを見つけました。以前多摩川を走り始めた時、国道1号線から
下流の多摩川右岸は、サイクリングロードが無く砂利道が続く道と
なっていました。
その道をさらに進むとその砂利道すらも無くなり、土手を越えて、
一般道を走らなくてはなりません。ですから、その先の河口までは、
サイクリングロードなんて無いと思っていたのですが、改めて地図
を見るとサイクリングロードがあるではありませんか!
それも多摩川左岸よりも、さらに下流の河口近くまでサイクリング
ロードは延々と繋がっています。
ここは、ぜひとも走らなくてはと思います。

で、お盆の休日の早朝、走ってみました。

多摩川 右岸河口
まずは、いつものように多摩川まで出て、国道1号線が走る多摩川
大橋を東京側に渡ります。

ここから、左岸を国道15号目指して下流に進みます。
この間、国道1号線と国道15号線の間は、前述の通り多摩川右岸
には道がありません。
ここまでのルートは、いつもよく走る普段のルートです。

多摩川 右岸河口
六郷橋を渡る前、また川崎に戻る道の手前の土手の脇にある神社に
お参りします。通称「止め天神」と呼ばれる神社です。

多摩川 右岸河口

多摩川 右岸河口

多摩川 右岸河口
この神社、野良猫が集まっています。地元の方が世話をしているよう
です。
ここだけで無く、三ツ池公園など放し飼いになっている猫を見かけます。
が、皆、ただの野良猫ではなくて、地域の方々がきちんと世話している
ようです。

多摩川 右岸河口
神社のお参りも済ませ、川を渡り、また多摩川右岸を走ります。

さて、初めて走る道、細いながらも葦が生え緑濃い風景が拡がって
います。

多摩川 右岸河口
古びた水門です。
こちらも対岸にある水門と同じく時代を感じさせる佇まいです。

多摩川 右岸河口
穴守稲荷がある左岸と違い、葦原が続き自然が残っています。

多摩川 右岸河口
対岸に見えるは、穴守稲荷に続く岸辺の道の小さな港です。

多摩川 右岸河口
多摩川河口です。

多摩川 右岸河口
で、ここが突端、行き止まりです。
ここで折り返します。

今回初めて走ったコース、また、走りたくなるコースです。











スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

ルート御紹介、感謝

多摩川下流は、この辺になると
自転車では走れない
と私も思い込んでいました。
教えて頂き、ありがとうございます。
今度、自分でも走ってみます。

No title

tamanogawaさん こんにちは。

亀も最近知りました。
川崎あたりでいきなり道が無くなって、15号より先もマンションが
出来て道が無いと思っちゃいますよね。

でも、芦原の自然豊かな道が続いています。
ぜひ、行ってみてください。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR