これって国宝級?
我が国日本は、かつては、アメリカに次ぐGDP世界第二位の
産業立国として世界から注目をされる国でありました。しかし、
バブルが崩壊して、約30年間に渡る低迷期を歩み、現在は、
GDP世界第三位の国となり、世界第二位の中国からは大きく
引き離されてしまいました。更に、第四位、第五位のドイツ、
インドが迫っていて、いつ、その第三位から脱落するかは時間
の問題となっています。
更には、各国と比べると、公的長期金利を超低金利としている
おかげで円安となり、原材料を輸入し製品化する産業の仕入れ
コストが急増し、今後、ますます経済は厳しくなっていく事で
ありましょう。そんな中、円安効果でドル立て価格が下がった
おかげか、輸出金額の総体は増えているようですが、しかし、
相変わらず輸出の大半を占める原材料に頼る、今の製造業主体
の輸出体制から脱却しない限り、収益は増えていきません。
では、原材料を必要としない、国と国民を豊かにする収益性の
高い輸出産業とは何か?それは、現在、日本が唯一持っている
独自性の高いソフト産業であるアニメのようなエンターテイン
メント産業を増やしていく事にあります。例えば、隣国の韓国
では、韓流ドラマやKポップに代表されるものがあります。これ
と同じような分野で、日本独自のエンターテインメント産業の
分野を拡げていく事が必要であると思われます。
と、前置きが大変長くなってしまいましたが、そんな日本独自
のエンターテイメントで海外ウケするものはあるのか?
ようやく暑さが落ち着き、涼しくなって、お風呂にゆっくりと
浸かりながらユーチューブを楽しめる季節となりました。で、
そんな中、これは、日本のアニメに次ぐ新たな輸出産業になり
うる、新しいエンターテインメント産業ではと思われるものを
見つけました。
それが、これ。少し古いネタではあります。
かなり以前に、一部のオタクから熱烈な支持を受けた音楽集団
「明和電機」であります。
設立から30年を過ぎ、今でも国内や海外で活躍しています。
見た目は、日本の産業界の縁の下の力持ちである町工場の様な
佇まい。オリジナルの電気楽器を駆使してライブ演奏をして、
その制作した楽器を、アマゾン経由で通信販売をする、時代の
最先端をいくECを活用した、他には無いユニークなエンター
テイメント集団です。内容は兎も角、第一に名前がいい。
「明和電機」。
アメリカだったら、「ジョンストンカンパニー」みたいなもの
です。
彼らが製作した中で最も売れていると思われるものがこれ。
14年も前から発売されていたのですね。
アスペクトが4:3なのも時代を感じます。
海外でも大変評価が高い製品です。
更に進歩しています。
そして、亀が気に入ったのがこれ。
アマゾンで売っています。
思わず買ってしまいました。
日本独自のオリジナリティー溢れる新なエンターテインメント
である「明和電機」。国宝級です。






にほんブログ村
産業立国として世界から注目をされる国でありました。しかし、
バブルが崩壊して、約30年間に渡る低迷期を歩み、現在は、
GDP世界第三位の国となり、世界第二位の中国からは大きく
引き離されてしまいました。更に、第四位、第五位のドイツ、
インドが迫っていて、いつ、その第三位から脱落するかは時間
の問題となっています。
更には、各国と比べると、公的長期金利を超低金利としている
おかげで円安となり、原材料を輸入し製品化する産業の仕入れ
コストが急増し、今後、ますます経済は厳しくなっていく事で
ありましょう。そんな中、円安効果でドル立て価格が下がった
おかげか、輸出金額の総体は増えているようですが、しかし、
相変わらず輸出の大半を占める原材料に頼る、今の製造業主体
の輸出体制から脱却しない限り、収益は増えていきません。
では、原材料を必要としない、国と国民を豊かにする収益性の
高い輸出産業とは何か?それは、現在、日本が唯一持っている
独自性の高いソフト産業であるアニメのようなエンターテイン
メント産業を増やしていく事にあります。例えば、隣国の韓国
では、韓流ドラマやKポップに代表されるものがあります。これ
と同じような分野で、日本独自のエンターテインメント産業の
分野を拡げていく事が必要であると思われます。
と、前置きが大変長くなってしまいましたが、そんな日本独自
のエンターテイメントで海外ウケするものはあるのか?
ようやく暑さが落ち着き、涼しくなって、お風呂にゆっくりと
浸かりながらユーチューブを楽しめる季節となりました。で、
そんな中、これは、日本のアニメに次ぐ新たな輸出産業になり
うる、新しいエンターテインメント産業ではと思われるものを
見つけました。
それが、これ。少し古いネタではあります。
かなり以前に、一部のオタクから熱烈な支持を受けた音楽集団
「明和電機」であります。
設立から30年を過ぎ、今でも国内や海外で活躍しています。
見た目は、日本の産業界の縁の下の力持ちである町工場の様な
佇まい。オリジナルの電気楽器を駆使してライブ演奏をして、
その制作した楽器を、アマゾン経由で通信販売をする、時代の
最先端をいくECを活用した、他には無いユニークなエンター
テイメント集団です。内容は兎も角、第一に名前がいい。
「明和電機」。
アメリカだったら、「ジョンストンカンパニー」みたいなもの
です。
彼らが製作した中で最も売れていると思われるものがこれ。
14年も前から発売されていたのですね。
アスペクトが4:3なのも時代を感じます。
海外でも大変評価が高い製品です。
更に進歩しています。
そして、亀が気に入ったのがこれ。
アマゾンで売っています。
思わず買ってしまいました。
日本独自のオリジナリティー溢れる新なエンターテインメント
である「明和電機」。国宝級です。






にほんブログ村
スポンサーサイト