炎天下のぶらりお散歩ご近所巡り
自転車禁止令が出ているので、自転車乗れず。さりとて、少し
は運動しないと身体にはよくありません。なので、ご近所巡り
のお散歩です。
炎天下の中、まずは鶴見川。
本日は、晴天。暑いのですが湿度は少なめなので、案外爽やか
な気分です。まるで、ハワイのよう。嫌いではありません。

新たに建設中の人道橋。
以前には、川崎市の水道管が鶴見川を横切っていて、その上に
細い橋が架かっていたのですが、その水道管が川の地下を通る
事となり、橋が撤去されてしまいました。対岸の行き来が便利
なその橋が無くなると大変不便になるので、地元の人達が署名
活動をして、新たに横浜市の人道橋が架かる事となりました。
その橋の橋脚が出来ています。

そして、末吉橋のかけ掛け工事。
こちらは、かなりの時間を要するようです。

カワウも日光浴をしています。
三ツ池公園に向かう環状2号線を進みます。

と、坂の上の更に上に掛かる橋。
40年近くこの地に住んではおりますが、この橋、まだ一度も
亀は渡った事がありません。
なので、初めて渡ります。

良い眺めであります。
10%以上ある丸いドーナツのような溝が沢山切ってある坂道
を上がってきました。これ、自転車で来ようとは思いません。

橋を渡ると、三ツ池公園に隣接した道となります。
脇にはお地蔵さんが鎮座をしています。昔は、人の賑わう往来
だったのでしょうか?

三ツ池公園のゼーゼー坂を上がって進む砂利道の途中に在る、
山の上の公園口に出ます。ゼーゼー坂から来れば、自転車でも
この橋を渡る事が出来そうです。

さて、また環状2号線に出る為に山を下りますが、こんな階段
となってしまいます。こっちからは自転車では行けません。
さあ、この先、トレッサのショッピングセンターを越え、環状
2号線を更に進みます。そして、大倉山のお気に入りのパン屋
さんでパンを買って帰ります。
久し振りの散歩。アップダウンを歩いたせいか、膝にきます。
やっぱり、自転車の方がよいね。





にほんブログ村
は運動しないと身体にはよくありません。なので、ご近所巡り
のお散歩です。
炎天下の中、まずは鶴見川。
本日は、晴天。暑いのですが湿度は少なめなので、案外爽やか
な気分です。まるで、ハワイのよう。嫌いではありません。

新たに建設中の人道橋。
以前には、川崎市の水道管が鶴見川を横切っていて、その上に
細い橋が架かっていたのですが、その水道管が川の地下を通る
事となり、橋が撤去されてしまいました。対岸の行き来が便利
なその橋が無くなると大変不便になるので、地元の人達が署名
活動をして、新たに横浜市の人道橋が架かる事となりました。
その橋の橋脚が出来ています。

そして、末吉橋のかけ掛け工事。
こちらは、かなりの時間を要するようです。

カワウも日光浴をしています。
三ツ池公園に向かう環状2号線を進みます。

と、坂の上の更に上に掛かる橋。
40年近くこの地に住んではおりますが、この橋、まだ一度も
亀は渡った事がありません。
なので、初めて渡ります。

良い眺めであります。
10%以上ある丸いドーナツのような溝が沢山切ってある坂道
を上がってきました。これ、自転車で来ようとは思いません。

橋を渡ると、三ツ池公園に隣接した道となります。
脇にはお地蔵さんが鎮座をしています。昔は、人の賑わう往来
だったのでしょうか?

三ツ池公園のゼーゼー坂を上がって進む砂利道の途中に在る、
山の上の公園口に出ます。ゼーゼー坂から来れば、自転車でも
この橋を渡る事が出来そうです。

さて、また環状2号線に出る為に山を下りますが、こんな階段
となってしまいます。こっちからは自転車では行けません。
さあ、この先、トレッサのショッピングセンターを越え、環状
2号線を更に進みます。そして、大倉山のお気に入りのパン屋
さんでパンを買って帰ります。
久し振りの散歩。アップダウンを歩いたせいか、膝にきます。
やっぱり、自転車の方がよいね。





にほんブログ村
スポンサーサイト