fc2ブログ

早くも破けた輪行袋

交通事故の日に初めて輪行で新しく使った輪行袋。今迄のもの
よりも生地が若干厚めだったので、破れる心配は無いのかなと
思っていたのですが、早くも破れてしまいました。

輪行袋の補修
破れた場所は、サドルとリアエンドの中間の場所。写真では、
分かり辛いですが、右の端が破けてしまいました。
此処は、丁度、リアのキャリアの端が当たる部分です。サドル
とリアエンドには補強の裏地が既に付いているのですが、この
リアのキヤリアが当たる処には補強がありません。
なので、ここに補強する革を付けていきます。

輪行袋の補修
こんな感じで出来上がり。
今回は、裏に付けてみました。

以前の輪行袋では、表に革を付けていました。、最初の頃は、
ワンポイントでお洒落だったのですが、段々と色々な場所を、
補強していったら、あちこちに革のつぎはぎが出来てしまい、
仕舞には、輪行袋なのか貧乏神が持っているつぎはぎだらけ
のズタ袋なのか、分からなくなってしまいました。
なので、今回からは、裏側に付ける事と致しました。





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR