早くも破けた輪行袋
交通事故の日に初めて輪行で新しく使った輪行袋。今迄のもの
よりも生地が若干厚めだったので、破れる心配は無いのかなと
思っていたのですが、早くも破れてしまいました。

破れた場所は、サドルとリアエンドの中間の場所。写真では、
分かり辛いですが、右の端が破けてしまいました。
此処は、丁度、リアのキャリアの端が当たる部分です。サドル
とリアエンドには補強の裏地が既に付いているのですが、この
リアのキヤリアが当たる処には補強がありません。
なので、ここに補強する革を付けていきます。

こんな感じで出来上がり。
今回は、裏に付けてみました。
以前の輪行袋では、表に革を付けていました。、最初の頃は、
ワンポイントでお洒落だったのですが、段々と色々な場所を、
補強していったら、あちこちに革のつぎはぎが出来てしまい、
仕舞には、輪行袋なのか貧乏神が持っているつぎはぎだらけ
のズタ袋なのか、分からなくなってしまいました。
なので、今回からは、裏側に付ける事と致しました。





にほんブログ村
よりも生地が若干厚めだったので、破れる心配は無いのかなと
思っていたのですが、早くも破れてしまいました。

破れた場所は、サドルとリアエンドの中間の場所。写真では、
分かり辛いですが、右の端が破けてしまいました。
此処は、丁度、リアのキャリアの端が当たる部分です。サドル
とリアエンドには補強の裏地が既に付いているのですが、この
リアのキヤリアが当たる処には補強がありません。
なので、ここに補強する革を付けていきます。

こんな感じで出来上がり。
今回は、裏に付けてみました。
以前の輪行袋では、表に革を付けていました。、最初の頃は、
ワンポイントでお洒落だったのですが、段々と色々な場所を、
補強していったら、あちこちに革のつぎはぎが出来てしまい、
仕舞には、輪行袋なのか貧乏神が持っているつぎはぎだらけ
のズタ袋なのか、分からなくなってしまいました。
なので、今回からは、裏側に付ける事と致しました。





にほんブログ村
スポンサーサイト