自転車禁止令

それは、6月中旬での出来事。
JR川崎駅で、ランドナーを組み立てて帰路に就いたのですが、
その川崎駅のロータリーの交差点を直進したのですが、右折を
してきたタクシーが、ぶつかってきて接触して転倒してしまい
ました。どうも顔面から着地したようで瞼を切り出血が止まり
ません。
幸いにも、夕刻で買い物客が多く居て、皆さんで手分けして、
警察や救急車を呼んで頂き、救急搬送された病院で、瞼を6針
縫い、CTを取った結果、頭と頸椎に異常は見つからず、裂傷
と擦過傷と打撲で、その日は、自宅に帰宅する事が出来ました。
と、いう事で、今のところは生命に異常は期してはおりません
が、自転車禁止令が敢行されてしまいました。
なので、自転車乗れません。
7月1日より、道路交通法が改正されて、無免許でノーヘルの
電動キックボードが、公道と歩道を走行する事が出来るように
なったので、新たに路上には、新しいタイプのヘルメット無し
の二輪車が増える事となり、事故が多発するかも知れません。
なので、その事故に遭わないようにする為にも、自転車に乗る
事を控えなくてはなりません。
まあ、丁度良い機会なのかもしれません。
と、いう事で・・・
今迄、2日に一度の更新を目指してきたブログでありますが、
今後は、ときたましかブログアップ出来ないかも知れません。
もし、ブログ更新が長い間、滞る事があったなら、生命に異常
を期したのか、はたまた、認知症となったのか、ブログアップ
が面倒臭くなり勝手に終活と称して、手を抜くかも知れません。
その時は、悪しからずであります。





にほんブログ村
スポンサーサイト