ニップル回しを買いました
このタイトルを見てニャっとした貴方。そっちのニップルじゃ
ありませんよ。自転車のパーツのニップルです。
ホイールとスポークを繋ぐ部分のパーツの事であります。

自転車を再開した時に、このニップル回しを購入したのですが、
亀には使いこなせるものじゃないなぁ~と、捨ててしまったの
でありますが、何日間かに渡る自転車旅行をした時の事、この
スポークが緩く感じる事があります。そのまま走っていると、
段々とホイールがブレてきてしまいます。、そうなると、地元
の自転車屋に駆け込んで何とかしてもらわなければなりません。
で、そうならないうちに、自分で何とか騙し騙しで、スポーク
を締める事が出来ないかと、改めて購入した次第であります。
が、使いこなせるかは、やってみなければ分かりません。
その緩くなるホイールでありますが、特に、カンパニョーロの
シグマブーペのリアホイールがそうなる頻度が多いようです。
このリアのホイール、フリー側が2クロスで反対側はラジアル。
ちょっと変則的な組み方にしたせいもあるのでしょうか?
ラジアル組みのスポークが緩めになる傾向があります。
なので、緩くなったなと感じたら、こまめに、ニップル回しで
調整してみようと思います。横ブレ調整は、ホイールを回して
ブレーキシューとの間隔をみて行えば問題は無い筈です。縦の
揺れについては、多分お手あげ。
まあ、そうなったら、いつもの行列の出来る自転車屋屋さんで
何とかしてもらいましょう。





にほんブログ村
ありませんよ。自転車のパーツのニップルです。
ホイールとスポークを繋ぐ部分のパーツの事であります。

自転車を再開した時に、このニップル回しを購入したのですが、
亀には使いこなせるものじゃないなぁ~と、捨ててしまったの
でありますが、何日間かに渡る自転車旅行をした時の事、この
スポークが緩く感じる事があります。そのまま走っていると、
段々とホイールがブレてきてしまいます。、そうなると、地元
の自転車屋に駆け込んで何とかしてもらわなければなりません。
で、そうならないうちに、自分で何とか騙し騙しで、スポーク
を締める事が出来ないかと、改めて購入した次第であります。
が、使いこなせるかは、やってみなければ分かりません。
その緩くなるホイールでありますが、特に、カンパニョーロの
シグマブーペのリアホイールがそうなる頻度が多いようです。
このリアのホイール、フリー側が2クロスで反対側はラジアル。
ちょっと変則的な組み方にしたせいもあるのでしょうか?
ラジアル組みのスポークが緩めになる傾向があります。
なので、緩くなったなと感じたら、こまめに、ニップル回しで
調整してみようと思います。横ブレ調整は、ホイールを回して
ブレーキシューとの間隔をみて行えば問題は無い筈です。縦の
揺れについては、多分お手あげ。
まあ、そうなったら、いつもの行列の出来る自転車屋屋さんで
何とかしてもらいましょう。





にほんブログ村
スポンサーサイト