fc2ブログ

デローザで行く 日本の最西端と最南端 与那国島から石垣島へ

与那国島から石垣島へ
さて、与那国空港でデローザを輪行して、プロペラ機で石垣島
へと向かいます。

与那国島から石垣島へ
鳩間島。

与那国島から石垣島へ
西表島のラグーンが続きます。
ニューカレドニアみたい。
今日は、晴れているので海が帰路です。

与那国島から石垣島へ
そして、竹富島。

与那国島から石垣島へ
今日の宿泊地の石垣島もラグーンに囲まれています。

与那国島から石垣島へ
石垣空港でデローザを組み立てて、出発します。
石垣空港は、まるでハワイやセブやニューカレドニアの空港の
ような雰囲気。打ちっばなしのコンクリートと、石の壁と緑の
濃い木々。タクシーの運転手はフィリピンでよく見かける白の
長袖シャツを着た人達ばかり。
まあ、南の島は、その辺りしか行った事が無いので、他の南の
島も、皆、同じような感じかどうかは分かりませんが、あ~、
南国に来たなぁ~という感じです。那覇空港は、アロハシャツ
のようなかろゆしを着た人が多いですが、此処の建物と人々の
雰囲気は、これとは少し違います。

与那国島から石垣島へ
石垣空港から今日の宿が在る石垣港迄走ります。
道の両側には、ヤラブという他では見られない独特のゴツゴツ
した樹の幹の並木が続きます。

与那国島から石垣島へ
暫く走ると赤い鳥居が・・・沖縄独特の聖地、御嶽です。御嶽
と書いて「うたき」と読みます。が、八重山地方では「おん」
と読むそうです。

与那国島から石垣島へ

与那国島から石垣島へ
綺麗な浜辺。此処は、珊瑚が生息する白保の海です。

そして、暫く走り、石垣港が在る街に到着しました。
雰囲気はハワイの香りが少しある東南アジアの街並み。何だか
少し胡散臭い雰囲気がします。今日の午前中迄居た与那国島の
素朴な雰囲気とは違います。そして沖縄本島の那覇の街よりも
賑やかな感じです。

少しアクが強い、ジ・アジアという感じです。





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR