エロイカジャパン2023 前夜祭

走り終えて「エロイカジャパン」前夜祭です。
雨の為、野外会場から近くのカフェに前夜祭のパーティの会場
を変更して2部制の入れ替えで実施されました。2部制になる
事で会場は、歩く事が出来る程度の込み具合となり、食べ物も
飲み物もふんだんにあり、ゆっくりと談笑する事が出来ます。
かつての動く事も出来ず、動けたとしても、食べ物も飲み物も
無いパーティとは比べものにはなりません。
顔見知りの方々との談笑が続きます。と、懐かしい方が・・・
敬愛する老鶏庵さんです。何年か前に終活と称してブログでの
発信を止めてしまったので、体調が優れないのかと心配をして
いたのですが、お元気そうでした。
その事を伺うと、ブログで文章を書くのが面倒になったので、
写真主体のインスタグラムに移行されたのだそう。
亀はインスタグラムをやらないので知りませんでした。
お元気そうで何よりでした。

さて、パーティは続きます。
エロイカ本部スタッフの方々からのスピーチ。
イタリアのエロイカが、イタリア以外の国で最初に開催された
のが日本だったのだそう。イタリアのエロイカ本部の皆さんは、
今日はわさび田を巡る65.6キロを走られたそうです。
そして、雨ではありますが、日本の景色を楽しまれたそうです。

そして、カルフォルニアのエロイカ責任者のスピーチ。

また、今回の「エロイカジャパン」の名誉会長であるスポーツ
産業振興会名誉会長のスビーチ。若い頃に、自転車少年だった
そうで、今日皆さんの自転車を見て懐かしくなったそうです。
我らと同じ世代の会長でした。そして、近くのテーブルに居ら
したので、お話をさせて頂きました。気さくな市長さんでした。

そして、サプライズ。
何と、Aさんがベストドレッサー賞を受賞されました。
まさかまさかでありました。すっかりマルコさんの心を掴んで
しまったようです。
今回の「エロイカジャパン」の前夜祭は、マルコさんの人柄が
出るファミリアな雰囲気が伝わる暖かいパーティでした。今迄
の「エロイカジャパン」の雰囲気とは一味違うほんわかとした
笑い溢れるパーティでした。
これも、「コルサコルサ」の江口さんのキメ細やかな配慮と、
地元で支える大嶽さん方のスタッフの力に寄るものです。
今回、亀もボランティアとしてお手伝いさせて頂く事で、各々
の方々の思いが分かった「エロイカジャパン」でありました。





にほんブログ村
スポンサーサイト