fc2ブログ

エロイカジャパンでボランティア その1 参加資料の袋詰め

袋詰め
さて、今回の「エロイカジャパン」のお手伝いである、現地の
ボランティア作業。その1である参加資料の袋詰めを、本部の
事務局で行います。

袋詰め

袋詰め

袋詰め
今回の「エロイカジャパン」。亀は思うところがあって、この
ボランティアのお手伝いもしています。何故、ボランティアの
お手伝いをしようと思ったのかというと、話は長くなるので、
詳しくは、前回のブログにその経緯を書いているのでそちらを
お読み頂ければと思います。
と、言う事で、参加資料の袋詰めお手伝いであります。

作業の手順は、イベント当日は雨となる模様なので、ライドの
時に使うアイテムをジップロックの袋に入れて防水出来るよう
にします。

袋詰め
そのアイテムとは、
チェックポイントに到着をしたら、確認のスタンプを押す為の
コースガイドと一体のチェックシート。
「エロイカジャパン」のイラストが描かれたポストカード。
ゼッケンを背中に着ける為の安全ピン。
ゼッケンを自転車に着ける為の麻の紐。
コロンバスのフレーム素材のシールを真似たエロイカジャパン
のロゴシール。
となります。

袋詰め
以上は、土曜日に走る人向けのパックとなります。

袋詰め

袋詰め

袋詰め
更に、日曜日に走る人には、このパックと大きなコースガイド
をサコッシュに入れて完成となります。

これを合計約300セット組み上げます。

ちなみに、日曜日に走る人には、この他に、地元の日本酒と、
大きな「エロイカジャパン」のポスターが付きます。

と、いう事で、事務局のオフィスの床に何人かで車座になり、
作業開始です。

一緒に作業をされる方は、オーストラリア在住の日本人である
Oさん。久しぶりに日本に里帰りされてあちこちを巡っている
そうです。
そして地元の若者達。伊豆周辺の自治体の職員である彼等は、
幾つかの自治体が一緒に出資して設立をした社団法人に出向し、
官民一体の地域経済の活性化を行っているそうです。複数ある
違う自治体の同じ若い年代の人達が互いに交流をし、若い世代
ならではの自由な発想での新たな事業化を考え、更には、将来
のリーダーとしての見識や人脈つくりの場として多くの経験を
積める大変面白い取組みだと感じました。
そして、コルサコルサの女性スタッフ、此処で初めて会う様々
な人達と会話をしながら楽しく作業は進みます。

袋詰め

袋詰め
作業をしていると、様々な人達が事務局にやって来ます。
早めに到着して、早く走りたいと気が急くオーストラリア人の
ご夫婦。本場イタリアの「エロイカ」スタッフの方々。そして、
その本場イタリアのエロイカが開催されるトスカーナにある街、
ガイオーレの市長さんが、エロイカのサイクリングウエア姿で
ふらりと立ち寄られます。
その辺のおじさん達が、気軽に顔を出すような感覚で、多くの
方が立ち寄られます。
そのガイオーレの市長は、初めて「エロイカジャパン」が開催
される伊豆市の市長に表敬訪問をこの後されるそう。なので、
エロイカのサイクリングウエアを着て挨拶に行くのだそうです。

何だか楽しい「エロイカジャパン」になりそうです。





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR