トーエーランドナーで行く ふれあいの樹林 枝落とし

新緑の季節となりました。
ボランティアで参加している「ふれあいの樹林」の保全管理、
今回は枝の伐採であります。
道路に面した側に枝を張るガナズミの大木。先日の強風が吹く
日に枝が折れて道路に落ちてきてしまいました。幸いのもその
時は、道路に人が居なかったので、大事には至りませんでした
が、もし、人が歩いていたら怪我をするところでした。
なので、今度、他の枝が折れ、万が一にも人に当たったら大変
なので、道路側に出ている枝を切り落としてしまいます。

梯子でガマズミの木に登り、まずは、チェーンソーで太い枝を
切ります。



そして、太い枝をチェーンソーで切ります。

細い枝は鋸で、落とします。


そして鋸で短く切ります。

切る前のガマズミの木。

そして、切った後のガマズミの木。
これで、多少強い風が吹いても安心です。





にほんブログ村
スポンサーサイト