fc2ブログ

トーエーランドナーで行く 向島-福山

さて、下関、とびしま、しまなみと自転車で走った3日間。
今日は最後の4日目、2日目から参加したFさんと福山迄走り
ます。

向島-福山

向島-福山
昨日泊まった、向島の船着場の前に在る宿から出発します。

向島-福山
今日は晴れ。明るい日差しの中、尾道には出ずに向島を走って
花という港から渡船に乗ります。そうすると、尾道からぐるり
と海岸線を走るより早く短い距離で福山迄出る事が出来ます。

向島-福山
数日前に大潮だったせいか、今日も大きく潮は引いています。

で、福山目指して走りますが、結構な坂道。斜度9%程の坂道
を上がります。そして、県道に出て進みます。

向島-福山
そして、鞆の浦。

古い町並みが続きます。
向島-福山

向島-福山
で、今回の最終目的地である福山に到着しました。
途中、天気が悪くて予定変更もありましたが、桜の咲く穏やか
な春の瀬戸内を楽しむ事が出来ました。

Aさん、Iさん、Fさん、そして、新居にお邪魔させて頂いた
Wさん、ありがとうございました。
また、何処をご一緒に走りましょう。

て、最後に…

鞆の浦に出る少し前の事です。
トンネルを越えて峠の上に出た時の事。反対車線の路肩を一匹
のコリーがいるのが目に入りました。
そのコリーは首輪を付けておらず、右の前足が折れて曲がって
しまっています。でも、比較的元気で3本足で歩いていました。
で、こちらに気が付いたようで、人懐こい目でこちらを見つめ
ています。その目は野犬の厳しい目つきではありません。
きっと、最近、棄てられたのでしょう。
そして、嬉しそうにこちらにやってきます。しかし、ひっきり
なしに自動車が通るので、こちらに来る事が出来ません。

亀は心配になり、自動車が来る度に手を上げ声を出し、自動車
に犬がいるのを知らせて、犬が飛び出さないようにします。
そのうち、犬は路肩の脇に入って行きました。もし亀が自転車
では無く自動車だったら、その犬を自動車に乗せて保護をする
事も出来るのですが、自転車ではどうする事も出来ません。
犬も路肩の脇に行ってしまったので仕方無く峠を下って、鞆の
浦に出ました。

で、鞆の浦を後にして福山に出て、福山駅から新幹線に乗るの
ですが、先程の犬の事が気になって仕方ありません。
何かその時、他に出来なかったのか悔やまれす。
で、福山の保護犬を扱うセンターを調べて電話をして、状況を
説明して相談しました。で、保護をお願い出来ないかと尋ねる
と、そこは、保護された犬を飼いたい方に斡旋する施設なので
保護をする事は出来ないとの事でした。そして、警察に相談を
するようアドバイス頂きました。
そして、警察に電話をしました。
その結果、警察では警察官が様子を見に行って頂いたのですが、
その犬は見つからなかったそうです。

亀がその時に対処した事が正しかったのだろうか?
もし、その時、犬を捕まえて、警察に電話した方が良かったの
か?捕まえたとしてもリードを持っていないので、暴れたて、
自動車に挽かれたらどうしよう?もし、その犬が病気を持って
いて嚙まれたらどうしよう?仮に捕まえたとして、警察に電話
をして、警察官が来る間に犬が暴れて逃げてしまったら、どう
しよう?と、色々な事が頭を巡ります。
こんな時は何が最も適切な対応だったのか?色々悔やまれます。
帰りの新幹線でもその事が気になって仕方がありませんでした。

そして、帰りの新幹線の中で、Fさんと話した結果。もし何か
したいのであれば、犬をおびき寄せる餌と逃げないようにする
リードをいつも持参して、最悪は、そこからタクシーで自宅迄
帰って、自分が責任を持ち最後迄飼う覚悟を持たなくてはなら
ないという事でした。更には、家族の同意も事前に得なければ
ならないという事でした。
まだ、小さなそのコリー。人懐っこくこちらにやってきたので、
以前は飼い犬だったのでしょう。なので、可哀そうに棄てられ、
人を見ると寄ってくるのでしょう。飼われている時に、前足が
折れて棄てられたのか、又は、棄てられた後で事故にあって、
前足が折れたのかは分かりませんが、とても不憫なコリーです。
そして、何よりも可愛い飼い犬を棄てた飼い主が居る事が信じ
られません。

本当に酷い飼い主です。

このブログを書いている今も、その事が、とても気になる亀で
あります。






にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR