fc2ブログ

デローザで行く 鶴見川の桜

さて、三ツ池公園を後にして、鶴見川沿いの桜も堪能します。

鶴見川の桜
で、その前に大倉山のお気に入りのパン屋さんで一休み。
このテラスで、パンとコーヒーを頂くのが、亀の小さな愉しみ
のひとつであります。お気に入りのバケットをサコッシュに、
そして、鶴見川を目指します。

鶴見川の桜
新横浜の下水処理場脇の桜も満開です。

鶴見川の桜
いつもの定点撮影ポイント。
うっすらとした富士山を臨む事が出来ますが、写真では分かり
ません。

以前、仕事をしていた頃は、仕事に向かう前の早朝にこの辺り
を朝ランしていたのですが、リタイアした後は、朝はパソコン
に向かう習慣が付いてしまって、最近は、すっかりと朝ランで
鶴見川を走る機会が無くなってしまいました。まあ、いつでも
時間を気にせずに走れるという気持ちが先行してしまい、まあ
朝に自転車に乗らなくてもいいや。と、なっているのですが、
では、以前より自転車で走っているかというと、そうでもあり
ません。
まあ、以前よりも自転車旅行に出掛ける事が多くなり、また、
普段の移動も自転車を使う事が多くなったおかげで、月あたり
の走行距離は増えているのかも知れませんが、余裕が出来たの
か、その走りも緊張感の無いゆったりポタとなっているので、
健康維持の為のトレーニングにはなっていません。

と、いう事で、鶴見川のこの辺りは久しぶりであります。
何だか、風景も以前とは変わっているような気がします。

鶴見川の桜
幼稚園に通う子供達がお散布しています。

鶴見川の桜

鶴見川の桜

鶴見川の桜

鶴見川の桜

鶴見川の桜
川沿いの桜達。

鶴見川の桜
桜越しに見る日産スタジアム。

久しぶりの鶴見川、その桜を堪能致しました。





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR