fc2ブログ

ヘルメットの代わりにカスクでは駄目?

先週の土曜日より、自転車に乗る際にはヘルメットの着用が、
要請される事となりました。

まあ、自転車に乗る際には、安全を考えるとヘルメットのよう
な頭を守る防護用具を付けるべきだと思います。ヘルメットを
付けると髪型が乱れるとか、恰好が悪いとか言いますが、仮に
もしも、高級ワインをお持たせで持参する時、ワインのラベル
が隠れたら恰好が悪いからと緩衝材を巻かないでワインを持ち
運ぶ方はいないと思いますが、このヘルメットの件も似たよう
な事だと思います。

でも、ヴィンテージバイクに今の形状の樹脂製のヘルメットは、
どうも似合いません。
では、その代わりとなるものとは?
例えば、革のカスクとかハンチィングとかの帽子とか。

カスク
革のカスクでも中に緩衝材が入っていて、それなりの頭の防護
にはなります。

帽子型ヘルメットインナー
また、帽子の形状のものでも、内側に緩衝材が入ったものや、
帽子の下に付ける緩衝材もあります。
室内工事の際に、ヘルメットを被ると内装材を痛めてしまう時
や果樹園などでの収獲作業の際に、木の枝から頭を守るのと、
果樹の実を、ヘルメットで傷付けないようにする為に使用する
ものです。
でもこれ、亀も持っていましたが、すぐに頭が蒸れてしまうの
で、使った事はありませんけど・・・

ヘルメット
で、亀はヘルメットも持っていますが、ヴィンテージ自転車に
乗っているので、もっぱら革のカスクを使用しています。

ところで、そんな革のカスクはヘルメットの代わりになるので
しょうか?
市販されているヘルメットは、安全基準の検査をパスしたもの
ですが、革のカスクは、その安全基準の検査を行っていません。
亀の場合、手作りの革のカスクを使用しているのですが、安全
を考えて、一般の革のカスクの3倍の緩衝材を入れています。
市販のヘルメットよりもクッション性は高く、転倒しても問題
は無いようにしています。

さて、そんな革のカスクを被っていたら、おまわりさんに注意
されるのでしょうか?






にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは。
カスクはヘルメットではないと思っています。ただ、これこそが努力でしょう。なので努力義務は果たしていると思います。お巡りさんも苦笑いするしかありません。でも、お巡りさんがヘルメットについて注意することはないと思います。他の道路交通法違反を注意するほうが先決ですから。

No title

inter8さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

>これこそが努力
ありがとうございます。まずは、自分の安全を守るという事が大切でしょうね。でも、そのうち自転車保険が、ヘルメット着用でないと保険金が下りないとなったら、困りますね。ヘルメットという表記では無くて、頭部保護器具として欲しいところです。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR