fc2ブログ

おまけのグルメ 湖北と京都

毎度、お馴染みの自転車旅行のおまけである、地元のグルメの
ご紹介であります。

最初は、鴨料理。
鴨といえば、大抵はアイガモですが、琵琶湖周辺ではこの時期
限定ではありますが、野生の真鴨料理を食べる事が出来ます。
湖北で開催された、トーエーオーナーズミーティングに行こう
と思ったきっかけのひとつに、この真鴨料理があります。

で、その真鴨料理の中でも一番食べたいのが鴨鍋。鴨鍋を出す
料理屋さんは何軒もありますが、独り用の小鍋を出してくれる
料理屋さんはあまり在りません。その限られた料理屋さんの中
で、前回食べた鴨鍋の料理屋さんとは違うお店で頂きます。

予約をしたお店のカウンター席で頂いたのでありますが、亀と
同じ目的で来たお客さんでカウンターは満席。
コロナも落ち着いたので、以前のように、初めて会うお客さん
同士で会話が弾みます。

おまけのグルメ 湖北-京都
まずは、琵琶湖の鮎の稚魚の山椒煮。

おまけのグルメ 湖北-京都
そして、真鴨と葱ね炒めもの。
真鴨も美味しいけど、真鴨の脂が染みた葱がメインの料理です。

で、この後に、今回の目的である真鴨鍋と雑炊と続くのですが、
毎度の事で、美味しい料理と初めて会う同じ目的のお客さんと
の会話に夢中で、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。

おまけのグルメ 湖北-京都
次は、この辺りで美味しいと評判の畑の中にポツンと在るお店。
ラーメン屋さんらしいのですが、ハンバーグやとんかつなどの
定食も充実しているお店で頂きます。

最後は、京都の料理。
京都に着いたその夜の料理、今回は、割烹料理では無くて京都
の普段使いのおかずを頂きます。

まずは、前回来て立ち寄ったおでんのお店。
地元の方がくつろぐお店ですが、何故か、外国人の旅行者にも
人気なお店。

おまけのグルメ 湖北-京都
小松菜の炊いたん。京都のお晩菜です。

おまけのグルメ 湖北-京都
そしておでん。上品な出汁は京都ならではです。

そして、今回初めて食べた食堂の料理。
亀がお気に入りの、銭湯の前を流れる高瀬川を渡った角に在る
食堂。食堂と看板には書いてありますが、ご飯を食べている人
は居らず。亀は、先程のお店でお酒を頂いたので、此処では、
ご飯のおかずとして頂きます。

おまけのグルメ 湖北-京都
串カツとポテトサラダ。

おまけのグルメ 湖北-京都
鶏の唐揚げとご飯と味噌汁。

亀が、今迄、食べた串カツの中で一番美味しいと感じた串カツ
でありました。ご高齢のご主人が丹精込めて揚げています。
いんやぁ~、最高の揚げもの料理でした。

そして、翌日。
これも、京都に来たなら是非とも食べたいのがだし巻き定食。
この玉子焼きの味は京都でなくては味わう事が出来ません。
ネットで、だし巻き定食が美味しそうなお店を探し出し、御所
近くの定食屋さんを見つけました。

おまけのグルメ 湖北-京都
料理は、だし巻き玉子、万願寺唐辛子の豚肉巻き、蕪と海老の
餡掛け、切干大根の炒めもの、それに、ご飯、小松菜の味噌汁
が付きます。大満足でありました。




にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR