どっちがお得 ウエンデーズのトリプルとバーガーキングのイエティー
亀は、いい歳をした還暦過ぎの爺いでありますが、若い頃から
ステーキが好きでよく食べておりました。その頃は、800g
のステーキもぺろりと平らげる事が出来ましたが、流石にこの
歳になると、800gのステーキを平らげる事は出来ませんが、
1ポンドのステーキであれば全然行けてしまいます。
で、ステーキも好きでありますが、ハンバーガーも好きであり
まして、アメリカンテイストのウエンデーズやバーガーキング
は、好んで頂くハンバーガーであります。特にウエンデーズの
トリプルは、お気に入り中のお気に入りで、バーガーキングが
ワッパーを鳴り物入りで出した中、ウエンデーズは宣伝を一切
せずに、そっと、そのワッパーを凌ぐボリュームのトリプルを
販売しておりました。
で、今回、バーガーキングが、そのトリプルを凌ぐパテ4枚を
挟んだキングイイエティーを発売したので、試しに食べ比べを
してみました。

まず、ウエンデーズのトリプル。

パテの大きさとバンズの大きさが合っていない。何かの間違え
ではないかと評判のトリプル。パテは、アメリカンテイストの
赤身のお肉で食べ進むと、口の中がパサパサしてきて何か飲み
物が欲しくなってきます。亀は、ビールと一緒に食べるのが、
定番であります。
さて、その成分表。公式サイトにある商品栄養成分情報によれ
ば、まず、カロリーは1,271Kcal。ああ~、罪悪感のかたまり
のハンバーガーです。そして、パテの重さはある本によれば、
3/4ポンドもあるそうです。

で、今回のバーガーキングのイエティー。
ウエンデーズのトリプルのお皿よりもひとまわり大きいお皿に
乗せています。

こちらも、ウエンデーズのトリプルと同様に、パテの大きさと
バンズの大きさが合っていません。で、カロリーは1,495Kcal。
一部のプレスリリースでは1,590Kcalとなっています。少ない
方でみても、ウエンデーズのトリプルよりも約220kal程多め。
お茶碗1杯分余計のお代わりをしたような感じです。そして、
パテの重さは499gです。軽く1ポンドを超えています。
で、そのパテの味。こちらもアメリカンテイストで赤身の肉で
ありますが、ウエンデーズのトリプルよりも、少ししっとりと
した食感です。でもまあウエンデーズのトリプルよりもパテの
量が1枚多いので、こちらも食べ続けていると、しっかり口の
中がパサパサしてきて、こちらも飲み物が欲しくなってきます。
そして、パテの味は、ウエンデーズのトリプルよりしっかりと
した味です。
さて、お値段の比較です。
ウエンデーズのトリプルが、1,090円。
バーガーキングのイエティが2,190円。
バーガーキング、結構良い値段です。
うう~ん、ても、味とパテの量を考えると悩みます。
さて、ここでちょっと面白い情報が・・・
ウエンデーズはパテとチーズの追加が出来るそうです。パテが
追加1枚で190円。チーズが追加1枚で60円。
という事は、キングイエティを越えるハンバーガーを造ったら
パテ2枚とチーズ4枚追加で、合計1,710円。ウエンディーズ
のトリプルは、あとバテとチーズを一枚足しても、まだキング
イエティよりも安いお値段です。
さて、どちらがお得?
因みに、バーガーキングでもパテの追加は出来るそう。
以前、亀がアメリカに行った時に、パテを20枚以上も挟んだ
ハンバーガーを売っていたハンバーガーチェーンがありました
が、まあ、上を見ればキリがありません。
よろしかったら、食べ比べを。





にほんブログ村
ステーキが好きでよく食べておりました。その頃は、800g
のステーキもぺろりと平らげる事が出来ましたが、流石にこの
歳になると、800gのステーキを平らげる事は出来ませんが、
1ポンドのステーキであれば全然行けてしまいます。
で、ステーキも好きでありますが、ハンバーガーも好きであり
まして、アメリカンテイストのウエンデーズやバーガーキング
は、好んで頂くハンバーガーであります。特にウエンデーズの
トリプルは、お気に入り中のお気に入りで、バーガーキングが
ワッパーを鳴り物入りで出した中、ウエンデーズは宣伝を一切
せずに、そっと、そのワッパーを凌ぐボリュームのトリプルを
販売しておりました。
で、今回、バーガーキングが、そのトリプルを凌ぐパテ4枚を
挟んだキングイイエティーを発売したので、試しに食べ比べを
してみました。

まず、ウエンデーズのトリプル。

パテの大きさとバンズの大きさが合っていない。何かの間違え
ではないかと評判のトリプル。パテは、アメリカンテイストの
赤身のお肉で食べ進むと、口の中がパサパサしてきて何か飲み
物が欲しくなってきます。亀は、ビールと一緒に食べるのが、
定番であります。
さて、その成分表。公式サイトにある商品栄養成分情報によれ
ば、まず、カロリーは1,271Kcal。ああ~、罪悪感のかたまり
のハンバーガーです。そして、パテの重さはある本によれば、
3/4ポンドもあるそうです。

で、今回のバーガーキングのイエティー。
ウエンデーズのトリプルのお皿よりもひとまわり大きいお皿に
乗せています。

こちらも、ウエンデーズのトリプルと同様に、パテの大きさと
バンズの大きさが合っていません。で、カロリーは1,495Kcal。
一部のプレスリリースでは1,590Kcalとなっています。少ない
方でみても、ウエンデーズのトリプルよりも約220kal程多め。
お茶碗1杯分余計のお代わりをしたような感じです。そして、
パテの重さは499gです。軽く1ポンドを超えています。
で、そのパテの味。こちらもアメリカンテイストで赤身の肉で
ありますが、ウエンデーズのトリプルよりも、少ししっとりと
した食感です。でもまあウエンデーズのトリプルよりもパテの
量が1枚多いので、こちらも食べ続けていると、しっかり口の
中がパサパサしてきて、こちらも飲み物が欲しくなってきます。
そして、パテの味は、ウエンデーズのトリプルよりしっかりと
した味です。
さて、お値段の比較です。
ウエンデーズのトリプルが、1,090円。
バーガーキングのイエティが2,190円。
バーガーキング、結構良い値段です。
うう~ん、ても、味とパテの量を考えると悩みます。
さて、ここでちょっと面白い情報が・・・
ウエンデーズはパテとチーズの追加が出来るそうです。パテが
追加1枚で190円。チーズが追加1枚で60円。
という事は、キングイエティを越えるハンバーガーを造ったら
パテ2枚とチーズ4枚追加で、合計1,710円。ウエンディーズ
のトリプルは、あとバテとチーズを一枚足しても、まだキング
イエティよりも安いお値段です。
さて、どちらがお得?
因みに、バーガーキングでもパテの追加は出来るそう。
以前、亀がアメリカに行った時に、パテを20枚以上も挟んだ
ハンバーガーを売っていたハンバーガーチェーンがありました
が、まあ、上を見ればキリがありません。
よろしかったら、食べ比べを。





にほんブログ村
スポンサーサイト