デローザで行く クラブ デローザ クラシック 都内ポタ
今、「ヨコオカフェ」にて展示している往年のデローザ。
そのオーナー達が集って都内を緩く走るデローザライドに亀も
参加してきました。そのライドの様子です。
この日は晴天に恵まれ、冬なので寒くはあるものの風も穏やか
で、走り易い日でありました。このライドに参加されたのは、
関東の方を始め、富山や名古屋からも参加されたデローザ愛に
溢れた方々と一緒に都内を走ります。

集合場所は、東京駅丸の内口前の広場。
世話役代表のTさんが目立つ幟を持ち、本日のコースと今夜の
新年会の説明を行います。
本日走るコースは、東京タワーから築地を走り、勝鬨橋を渡り、
豊洲も海沿いの遊歩道をのんびりとポタして、木場公園を抜け、
スカイツリーを目指して大横川親水公園のサイクリングコース
を走り、吾妻橋を渡って浅草から、「ヨコオカフェ」に向かい
ました。

本日走るデローザの数々。

東京タワーの下を走ります。

そして、亀のいつもの定点撮影ポイント。

築地から勝鬨橋を渡ります。



そして、豊洲から海岸沿いの遊歩道を緩~くポタします。

レインボーブリッジが見渡せる場所で年代別にデローザを並べ
各々の仕様の違いを比べます。




ヘッドマークやフロントフォークのクラウンの違いやBB下の
穴あきの形状、そして、亀が気になったのが、シートステイの
形状とロゴ。

何ともゴージャスな眺めです。
さて、夕暮れも迫ってきたので「ヨコオカフェ」を目指します。


木場公園の中を走ります。

スカイツリーが見えてきました。

下町情緒豊かな、深川の道を進みます。

そして、大横川親水公園のサイクリングコースを走り、スカイ
ツリー。

吾妻橋を渡り、浅草へ。

もう、「ヨコオカフェ」はすぐ其処です。





にほんブログ村
そのオーナー達が集って都内を緩く走るデローザライドに亀も
参加してきました。そのライドの様子です。
この日は晴天に恵まれ、冬なので寒くはあるものの風も穏やか
で、走り易い日でありました。このライドに参加されたのは、
関東の方を始め、富山や名古屋からも参加されたデローザ愛に
溢れた方々と一緒に都内を走ります。

集合場所は、東京駅丸の内口前の広場。
世話役代表のTさんが目立つ幟を持ち、本日のコースと今夜の
新年会の説明を行います。
本日走るコースは、東京タワーから築地を走り、勝鬨橋を渡り、
豊洲も海沿いの遊歩道をのんびりとポタして、木場公園を抜け、
スカイツリーを目指して大横川親水公園のサイクリングコース
を走り、吾妻橋を渡って浅草から、「ヨコオカフェ」に向かい
ました。

本日走るデローザの数々。

東京タワーの下を走ります。

そして、亀のいつもの定点撮影ポイント。

築地から勝鬨橋を渡ります。



そして、豊洲から海岸沿いの遊歩道を緩~くポタします。

レインボーブリッジが見渡せる場所で年代別にデローザを並べ
各々の仕様の違いを比べます。




ヘッドマークやフロントフォークのクラウンの違いやBB下の
穴あきの形状、そして、亀が気になったのが、シートステイの
形状とロゴ。

何ともゴージャスな眺めです。
さて、夕暮れも迫ってきたので「ヨコオカフェ」を目指します。


木場公園の中を走ります。

スカイツリーが見えてきました。

下町情緒豊かな、深川の道を進みます。

そして、大横川親水公園のサイクリングコースを走り、スカイ
ツリー。

吾妻橋を渡り、浅草へ。

もう、「ヨコオカフェ」はすぐ其処です。





にほんブログ村
スポンサーサイト