三連勝で行く 2023年初日の出
今年も初日の出を見に、鶴見川は、鷹野大橋に向かおうと思う
のですが、今年は止めて少し下流の国道1号線に架る橋の先の
鶴見川の西岸で初日の出を見る事とします。
その理由は、年々増え続ける鷹野大橋で初の出を見に来る人達。
この辺りも毎年のように、新しいマンションが増え続けていて、
人口が増えているので、鷹野大橋での初日の出を見に来る人が
更にこれからも増え続ける事でしょう。
この分だと、来年は、初日の出を見に来るのはやめようかなと、
考えてしまいます。
という事で、今年は場所を変えて初日の出を臨みます。



丁度、建物が途切れた辺りから太陽があがりそう。
でも、工場の湯気に隠れてしまっています。おまけの看板も、
邪魔をします。


今年も綺麗な、初日の出でありました。そして、雲も風も無く
穏やかな元日の朝です。
今年は、こんな穏やかな一年になって欲しいものです。





にほんブログ村
のですが、今年は止めて少し下流の国道1号線に架る橋の先の
鶴見川の西岸で初日の出を見る事とします。
その理由は、年々増え続ける鷹野大橋で初の出を見に来る人達。
この辺りも毎年のように、新しいマンションが増え続けていて、
人口が増えているので、鷹野大橋での初日の出を見に来る人が
更にこれからも増え続ける事でしょう。
この分だと、来年は、初日の出を見に来るのはやめようかなと、
考えてしまいます。
という事で、今年は場所を変えて初日の出を臨みます。



丁度、建物が途切れた辺りから太陽があがりそう。
でも、工場の湯気に隠れてしまっています。おまけの看板も、
邪魔をします。


今年も綺麗な、初日の出でありました。そして、雲も風も無く
穏やかな元日の朝です。
今年は、こんな穏やかな一年になって欲しいものです。





にほんブログ村
スポンサーサイト