fc2ブログ

カンパニョーロ シグマブーペのタイヤ交換

先月の南房総で開かれた「フェロ・マリエ・モンティ」の事。
結構な坂道を走るこのイベントに備えて、久しぶりに急坂仕様
のホイール、カンパニョーロシグマブーペを履いて参加しよう
と思いました。このホイール、軽いわりに強度があり、砂利道
でも気持ち良く走ってくれます。なので、26Tのスプロケット
を装着して、急な坂道でも少し楽に上がれるようにしています。

タイヤ交換

タイヤ交換
で、久しぶりに出してみると、かなりタイヤが劣化しています。
タイヤのサイド、所謂ふんどしの部分が剥がれてきています。
そろそろ、タイヤの履き替えをしなくてはなりません。

タイヤ交換
で、前後のホイールのタイヤを両方交換します。

今迄付けていたのは、ビットリアコルサGのチューブラー。
とても良いお値段ですが、大変走り易いタイヤです。
難をいえば、すぐ空気が抜ける事。二日経つと空気を入れない
と走っていても気持ち良くありません。スローパンクよりも、
早く空気が抜けてしまいます。

タイヤ交換
で、今回は、その「フェロ・マリエ・モンティ」が開催される
前々日から南房総に入り、単独で、南房総を走ってから本命で
ある、その「フェロ・マリエ・モンティ」に臨むので、空気が
すぐ抜けてしまう、ビットリアコルサGのチューブラータイヤ
では無く、ビットリアコルサストラーダのチューブラータイヤ
に履き替える事とします。
その訳は、通販でビットリアコルサGのチューブラータイヤを
注文したつもりが、ビットリアコルサGのクリンチャータイヤ
を注文してしまい、すぐに気が付けばよかったのを、そのまま
1ケ月程放置してタイヤ交換をしなかったので、すぐにタイヤ
交換が出来る手持ちのタイヤが、ビットリアコルサストラーダ
のチューブラータイヤしかなかったからです。

因みに、ビットリアコルサGのチューブラータイヤの1/3の
値段なのでお安くて大変お得です。そして、亀の足では、この
ビットリアコルサストラーダとビットリアコルサGでの走りの
差は、殆どありません。

という事で、タイヤ交換であります。

タイヤ交換
今履いているビットリアコルサGのチューブラータイヤを剝が
します。べっとりとタイヤシールが貼り付いています。

タイヤ交換
剥がすのに苦労しました。
これ、走っていてパンクしてたとしたら、タイヤ交換にかなり
の期間を要していたでありましょう。

タイヤ交換
で、前後のタイヤを剥がして、新たなタイヤと着けていきます。

タイヤ交換
ビットリアコルサストラーダのチューブラータイヤです。
これで、快適に「フェロ・マリエ・モンティ」を走る事が出来
ました。




にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR