fc2ブログ

試作 帆布のツールケース

このところずっと雨だったのと、体を壊して医者に安静にと言われ
ランドナーに乗る事も出来ずにいました。
で暇なので、コツコツと革細工でまた自転車小物を作ってみました。

ツールケース
以前製作した革のツールケースなのですが、ランドナーのフロント
バックとサドルバックが黒の帆布製なので、同じく黒の帆布で製作
する事にしました。

ツールケース
パーツです。
革のツールケース程ではありませんが、結構部品点数あります。

ツールケース
革ベルトを通すバンドを付けます。

ツールケース
ここの固定は、フロントバックと同じようにリベット留めをするので
ワッシャー代わりのゴムに穴を開けてはめ込んでいきます。

ツールケース
三連なのは革と帆布が薄いので、厚さを調整する為です。

ツールケース
帆布の端を縫っていきます。
バイアスが無いので、帆布を折り返します。

ツールケース
蓋になる部分の端は、しっかりさせたいので細く革を巻いていきます。
ここは、両面テープで留めてから縫っていきます。

ツールケース
縫い目を付けていきます。

ツールケース
縫い上がりはこんな感じ。

ツールケース

ツールケース
蓋を留める金具を取り付けていきます。

ツールケース
留め具のカバーには革をあて、サンドイッチするように縫いつけます。

ツールケース
留め具はこんな感じ。

ツールケース
蓋にも同じように革を取り付けていきます。

ツールケース
こんな感じで蓋をします。

ツールケース

ツールケース

ツールケース
蓋を縫っていきます。フロントバックやサドルバックと同様に、ここ
は裏縫いしていきます。

ツールケース
本体とを留める部分の革をしっかりと縫いつけます。
ここが丁度、蝶番のようになるのでしっかりと縫いつけます。

ツールケース
完成です。
蓋が下に垂れ気味ですが、これもご愛嬌です。






スポンサーサイト



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR