fc2ブログ

トーエーランドナーで行く 北上-遠野

北上-遠野
さて、輪行でJR北上駅からまた走り出します。街を抜けると、
すぐに山道が始まります。昨日の横手からの道よりも、傾斜が
きつい坂道です。その斜度は10%を越える時もあります。
そんな傾斜がきつい坂道を、北海道では走る事があまり無く、
フロントの一番小さなチェーンリングを、此処では時々使って
上がっていきます。
とはいえ、呼吸は荒くなる事はありますが、心拍数が上がる程
ではありません。

北上-遠野
日本の秋の景色です。

北上-遠野
刈った稲を干しています。
はさ掛けならぬ棒掛け。場所によって稲の天日干しの方法は、
様々です。

北上-遠野
此処が本日いちばんの峠。
奥州市から花巻市に入ります。

北上-遠野
遠野市に入りました。


川のせせらぎと虫の音と鳥の囀りをお楽しみ下さい。

北上-遠野

北上-遠野
段々と標高が増して、紅葉も綺麗に色付いてきました。
ここ何年かは、温暖化で気温が高く以前のような鮮やかな紅葉
を観る事が出来なかったのですが、今年は、暑い夏から一気に
秋を通り越してしまったような、冬のような寒さがやって来た
ので、樹々の葉っぱの色付きも良いようです。

北上-遠野
さて、明日は、今回の横手から走り始めた東北サイクリングの
目的地、本州最東端の魹ヶ崎迄走ります。






にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR