トーエーランドナーで行く 野分のまたの日
お彼岸を迎え、台風が通過し、空気が一変して急に涼しくなり、
凌ぎ易くなってきました。
とはいえ、昨日の台風はかなりの強風が吹き荒れたので、ボラ
ンティアで参加している「ふれあいの樹林」の樹々の様子が、
心配です。なので、本日は、「ふれあいの樹林」の活動日では
無いのですが、様子を見にトーエーランドナーで向かいます。
いつものように、国道1号線を横浜方面に進みます。
鶴見川を渡り、緩やかながらも長い上り坂をあがります。
何故か、本日は息も上がらずにスイスイと上がれます。涼しく
なったからなのか?はたまた、秋になり体力が向上したのか?
いえ、単なる北東からの追い風でありました。

緩やかな上り坂の頂点から少し下った先の、東寺尾の交差点を
曲がり、住宅街を抜けて「ふれあいの樹林」に到着します。
と、同じボランティアのメンバーの方がひとり、亀と同じよう
に心配で森の様子を見に来ていました。先に一通り見て回った
その方によれば、今回は、倒木や大きな枯れ枝が台風の影響で
落ちるような事は無かったそうです。また、小さな枝が一か所
にまとめて置かれていたそうで、多分、昨日の台風の中、他の
ボランティアメンバーの方が様子を見に来て、落ちていた枯れ
枝を拾ってくれていたようです。
この「ふれあいの樹林」には、複数の幼稚園や保育園の子供達
が施設の方々に連れられ、此処で散歩をしたり遊んだりします。
その小さな子供達が枯れ枝に足を取られて転んだりしないよう
小さな枯れ枝を拾う事は、ボランティアの大切な仕事のひとつ
です。

この台風の影響は、どんぐりの実を落とす程度でありました。

昨年の台風直撃の時は、枯れた木や古い木が台風の風で倒れ、
「ふれあいの樹林」の森の中を一時立ち入り禁止としたのです
が、今回の台風はそれ程の被害が無かったので、安心しました。
と、いう事で、トーエーランドナーは、この後は恒例のお買い
物自転車に変身します。
まずは、近くの商店街に在る老夫婦のやっている和菓子屋さん
で団子とすあまを買います。ここの手作りの餅菓子は、安くて
美味しいので亀のお気に入りであります。

そして、幹線道路と並行して走る寺尾の昔道をゆるゆると走り
ます。

彼岸花の季節です。
そして、東神奈川のお肉屋さんで、焼売とメンチカツを買って
旧々の綱島街道を進みます。

六角橋商店街の近くに在るうどん屋さんでお昼を頂き、街道を
走って菊名から大倉山のパン屋さんに向かい、食パンを買って
帰路に就きます。本日の夕ご飯は、このパンに先程東神奈川で
買ったメンチカツと買い置きのキャベツを挟んだサンドイッチ。
亀はこのメンチカツで作るサンドイッチが好きでねぇ~。
何だかウキウキします。
つい先日の暑さも忘れ虫の音に包まれ、すっかり秋空となった
鶴見川の川沿いの道を走ります。
これから短い間ではありますが、心地良いサイクリングの季節
となります。





にほんブログ村
凌ぎ易くなってきました。
とはいえ、昨日の台風はかなりの強風が吹き荒れたので、ボラ
ンティアで参加している「ふれあいの樹林」の樹々の様子が、
心配です。なので、本日は、「ふれあいの樹林」の活動日では
無いのですが、様子を見にトーエーランドナーで向かいます。
いつものように、国道1号線を横浜方面に進みます。
鶴見川を渡り、緩やかながらも長い上り坂をあがります。
何故か、本日は息も上がらずにスイスイと上がれます。涼しく
なったからなのか?はたまた、秋になり体力が向上したのか?
いえ、単なる北東からの追い風でありました。

緩やかな上り坂の頂点から少し下った先の、東寺尾の交差点を
曲がり、住宅街を抜けて「ふれあいの樹林」に到着します。
と、同じボランティアのメンバーの方がひとり、亀と同じよう
に心配で森の様子を見に来ていました。先に一通り見て回った
その方によれば、今回は、倒木や大きな枯れ枝が台風の影響で
落ちるような事は無かったそうです。また、小さな枝が一か所
にまとめて置かれていたそうで、多分、昨日の台風の中、他の
ボランティアメンバーの方が様子を見に来て、落ちていた枯れ
枝を拾ってくれていたようです。
この「ふれあいの樹林」には、複数の幼稚園や保育園の子供達
が施設の方々に連れられ、此処で散歩をしたり遊んだりします。
その小さな子供達が枯れ枝に足を取られて転んだりしないよう
小さな枯れ枝を拾う事は、ボランティアの大切な仕事のひとつ
です。

この台風の影響は、どんぐりの実を落とす程度でありました。

昨年の台風直撃の時は、枯れた木や古い木が台風の風で倒れ、
「ふれあいの樹林」の森の中を一時立ち入り禁止としたのです
が、今回の台風はそれ程の被害が無かったので、安心しました。
と、いう事で、トーエーランドナーは、この後は恒例のお買い
物自転車に変身します。
まずは、近くの商店街に在る老夫婦のやっている和菓子屋さん
で団子とすあまを買います。ここの手作りの餅菓子は、安くて
美味しいので亀のお気に入りであります。

そして、幹線道路と並行して走る寺尾の昔道をゆるゆると走り
ます。

彼岸花の季節です。
そして、東神奈川のお肉屋さんで、焼売とメンチカツを買って
旧々の綱島街道を進みます。

六角橋商店街の近くに在るうどん屋さんでお昼を頂き、街道を
走って菊名から大倉山のパン屋さんに向かい、食パンを買って
帰路に就きます。本日の夕ご飯は、このパンに先程東神奈川で
買ったメンチカツと買い置きのキャベツを挟んだサンドイッチ。
亀はこのメンチカツで作るサンドイッチが好きでねぇ~。
何だかウキウキします。
つい先日の暑さも忘れ虫の音に包まれ、すっかり秋空となった
鶴見川の川沿いの道を走ります。
これから短い間ではありますが、心地良いサイクリングの季節
となります。





にほんブログ村
スポンサーサイト