fc2ブログ

三連勝で行く 朝ラン多摩川 丸子橋・学芸大学・等々力渓谷

さて、本日の朝ランは、武蔵小杉から環状8号線を北上して、
多摩川沿いを南下するコースを走ります。

朝ラン 多摩川
本日走るのは三連勝。久しぶりです。
丸子橋から東横線を眺めます。
この路線、横浜方面から渋谷に向かい地下鉄に接続して池袋
へ出て、更に西武池袋線と東武東上線のいずれかに接続する
電車と、目黒に向かい地下鉄で高島平団地と埼玉のサッカー
スタジアムに行く電車が走っています。色々な所に行く事が
出来る便利な路線ですが、電車を乗り間違えると、とんでも
無い場所に行ってしまう危険極まりない路線であります。
亀も以前、西武池袋線経由で秩父に行こうとしたら、電車を
間違えて乗ってしまい、東武東上線で遠回りしてしまった事
があります。
で、今度は更に、相鉄線が乗り入れる事となり、複雑怪奇な
路線となってしまいます。

そんな複雑怪奇な路線を走る電車を眺めた後は、環状8号線
を走ります。
本日の元々の予定では、久しぶりに夏でも涼しい等々力渓谷
から多摩川沿いを走って戻ろうと思ったのですが、環状8号
線を走っていると、等々力渓谷の直前に目黒通りの交差点が
見えてきました。この道を都心の方に少し走って駒沢通りに
出て東横線のガードを潜ると、亀のお気に入りのソーセージ
屋さんがあります。
この暑さの中で遠出するのを控えて3月、久しぶりなので、
そのソーセージ屋さんに向かいます。

さて、そのソーセージ屋さん、環状8号線からすぐの場所と
思っていたのでしたが、実際の場所は、環状7号線からすぐ
の間違え、学芸大学の駅の近くでありました。
久しぶりなので、すっかり勘違いをしていました。
で、お目当ての品はソーセージではなくて、レバーパテ。
亀のお気に入りであります。

小雨が降り始めてきました。これから等々力渓谷にと向かい
ます。

朝ラン 多摩川
夏でも涼しい等々力渓谷。久しぶりであります。

朝ラン 多摩川
さて、ここからは東京側の多摩川沿いの土手道を走ります。

朝ラン 多摩川
そして、行きに渡った丸子橋を渡ります。
こちらの線路は、新幹線。

そして、いつもの神奈川側の多摩川沿いの土手道を走ります。

本日は、朝ランといってもブランチのような遅い時間帯での
朝ランでありました。







にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR