トーエーランドナーで行く 羽田空港 ルコント
今から40年以上も前の事です。
当時、ケーキといえば、不二家のケーキしか食べた事が無い、
二十歳前の亀に、本物のフランスのケーキを食べる事が出来る
六本木に在るお店を紹介してくれた方がいました。
そこで、食べたフランボーワーズのケーキがあまりにも衝撃的
だったのを今でも忘れません。まるで、鼻先に香水を吹きかけ
られたような強烈な香り。フランス人って香水を食べているん
だと当時は思ったものです。
その亀にとって衝撃的なお店が、ルコントです。
そのルコント、今は六本木のお店は無くなったものの、お持ち
帰り専門のケーキ屋さんとして都内各地に在るのですが、この
8月をもって全てのお店が閉店をしてしまうそうです。
亀にとって、青春の1ページであった様々な専門店が姿を消す
事は悲しい事であります。
で、その姿を消してしまうルコント。最後にもう一度あの香り
を楽しみたいと思い、ケーキを買いにと向かいます。
向かう先は、羽田空港。
我が家から最も近い場所に在るこのルコントのケーキ屋さんが、
羽田空港の国内線ターミナルに入っているのです。
この羽田空港、他にも都内の亀が好きなお菓子を買う事が出来
ます。ひとつは、小川軒のレーズンウィッチ。これも亀の好物
のお菓子であります。仕事をしていた時、取引先にこのお菓子
をお土産に持っていくと、ほぼ100%、その後の亀に対する
扱いが変わる魔法のお持たせであります。そして銀座ウエスト
の高級なお菓子もこの羽田空港で買う事が出来ます。
まあ、出張で羽田空港から各地に行く際の東京土産としては、
こういうものが喜ばれるので、もっともな事であります。
そして、亀にとっても、身近に在る嬉しい高級ショッピングが
出来る場所でもあります。更には、この羽田空港、自転車での
乗り入れが可能で、新しく出来たスカイブリッジを渡って行く
事が出来ます。
いんやぁ~、便利で嬉しい羽田空港であります。
小川軒のレーズンウィッチや、銀座ウエストの高級お菓子は、
この次のお楽しみに取っておくとして、今回は、閉店をして
しまい、二度と食べる事が出来ないルコントのケーキだけを
買いに向かいます。

多摩川沿いの土手の道を走ります。

第三ターミナルに到着です。
ここから第一ターミナルに向かう連絡バスに乗ります。
外国からの受け入れも始まり、国際線も序々に運航が日常に
戻りつつあるのかバスの中は以前のように混雑をしています。
さて、第一ターミナルに到着して、ルコントのお店を探すの
ですが見つかりません。係の方に聞いて、ようやく奥の方に
隠れるようにあるルコントのブースを見つけました。
が、しかし、生クリームを使ったケーキは置いてありません。
と、いう事は、お目当てのフランボワーズのケーキは買う事
が出来ません。更にブースの中の方に伺うと、クッキーや、
ドライケーキなどの日持ちする商品も全て売り切れとの事。
あらまぁ~残念。
さて、どうしましょう。
小川軒のレーズンウィッチでも買おうかと、これまた、係の
方に伺うと、売っているブースは搭乗ゲートの中に在るとの
事。航空券を買わなければなりません。
いんやぁ~、便利で嬉しい羽田空港であります。
と、思ったのですが、そうでもないようです。
まあ、そこ迄の事をして迄、小川軒のレーズンウィッチを今
は買う気にはなっていないので、何か、ここならではのもの
を探します。と、おおきな白い暖簾に黒々とした三文字の墨
の文字が描かれたお店を見つけました。誰でもが知っている
そのお店、「やらと」であります。
左から読むと「やらと」。正式名称は「とらや」です。
今迄一度も自分の為に買ったが無いとらやの羊羹を買おうと
思います。丁度、羽田空港限定の一口羊羹が売っていました。


それが、この羊羹。
さて、少し残念な気持ちを抱きながら帰路に就きます。

多摩川スカイゲートブリッジから望む東京湾アクアラインの
風の塔。
この日は、偶然にも最高気温が30Today's topic is " A. Le Compte ".
That's more than 40 years ago.
At the time, I had only eaten Fujiya cakes. One day,
however, I learned that there was a coffee shop in
Roppongi that served French cakes. I have never forgotten
the amejing taste of a piece of the raspberry cake
" framboise " I had there. The aroma was so strong that
it's as if someone had sprayed perfume on the tip of my
nose. I thought then that the French eat perfume. That
coffee shop was so shocking to me was Le Compte.
Now, Le Conte has closed its Roppongi coffee shop, but
there are still cake stores all over Tokyo specializing
in take-out cakes. But,all the stores will closing in
August. It's sad for me to see the disappearance of
various specialty stores that were a page from my youth.
This Le Conte will be one of them. So I headed out to buy
a cake, hoping to enjoy the aroma one last time.
My destination was Haneda Airport.
The closest Le Conte cake shop to our home is located in
the domestic terminal of Haneda Airport.
At Haneda Airport, we can also buy other famous Tokyo
sweets that I like. One is Ogawaken's Raisin Witch. When
I was working, I used to bring these sweets to my clients
as souvenirs. It's a magical souvenir that almost
perfectly changes the way the person in charge of the
client treats me afterwards. Another thing, we can also
buy Ginza West's sweets here. There are great gifts for
people who fly to Tokyo, so it's only natural that such
a store is located here. It's also a place where I can
buy sweets that are familiar and pleasing to me. Haneda
Airport is accessible by bicycle via the newly built Sky
Bridge. Haneda Airport is a convenient and pleasant.
I'll save Ogawaken's raisin witches and Ginza West's
sweets for the next time, but this time, I'm going to buy
only Le Conte's cakes, which I can never eat again since
the store is closed. I arrived at Haneda Airport Terminal
1 and looked for the Le Conte store, but could not find
it. After asking a staff member, I found the Le Conte
store hidden in the back of the building. However, they
don't have any cakes made with fresh cream. This meant
that I could not buy the raspberry cake I was looking
for. Furthermore, when I asked the sales person, she told
me that all the cookies are also sold out. What should we
do?
I asked another. staff member if I could buy a raisin
witch from Ogawaken, but she told me that the store was
located inside the boarding gate. For that I have to buy
a boarding pass.
I was very happy to see there is a convenient and pleasant
Haneda Airport. I thought so, but it seems not so. I'm not
in the mood to buy a raisin witch from Ogawa-ken until I
buy a boarding pass.
So I found a shop with a large white curtain with three
black ink written painted on it. That's said " Ya Ra To
" when read from the left. The official name is " Toraya ".
I decided to buy some yokan from Toraya, which I had never
bought for myself before. The only time I would buy it's
as a souvenir. But, that time, I decided to buy for me it
because they were selling yokan that's only available at
Haneda Airport. I was able to buy the Haneda Airport
limited edition yokan, but I left the airport with a
little disappointed.
That's all Thank you.
を下回る過ごし易い日
でありました。少し肌寒くも感じる中を汗もかかず、サイク
リングは快適でありました。
-----------------------------------------------





にほんブログ村
当時、ケーキといえば、不二家のケーキしか食べた事が無い、
二十歳前の亀に、本物のフランスのケーキを食べる事が出来る
六本木に在るお店を紹介してくれた方がいました。
そこで、食べたフランボーワーズのケーキがあまりにも衝撃的
だったのを今でも忘れません。まるで、鼻先に香水を吹きかけ
られたような強烈な香り。フランス人って香水を食べているん
だと当時は思ったものです。
その亀にとって衝撃的なお店が、ルコントです。
そのルコント、今は六本木のお店は無くなったものの、お持ち
帰り専門のケーキ屋さんとして都内各地に在るのですが、この
8月をもって全てのお店が閉店をしてしまうそうです。
亀にとって、青春の1ページであった様々な専門店が姿を消す
事は悲しい事であります。
で、その姿を消してしまうルコント。最後にもう一度あの香り
を楽しみたいと思い、ケーキを買いにと向かいます。
向かう先は、羽田空港。
我が家から最も近い場所に在るこのルコントのケーキ屋さんが、
羽田空港の国内線ターミナルに入っているのです。
この羽田空港、他にも都内の亀が好きなお菓子を買う事が出来
ます。ひとつは、小川軒のレーズンウィッチ。これも亀の好物
のお菓子であります。仕事をしていた時、取引先にこのお菓子
をお土産に持っていくと、ほぼ100%、その後の亀に対する
扱いが変わる魔法のお持たせであります。そして銀座ウエスト
の高級なお菓子もこの羽田空港で買う事が出来ます。
まあ、出張で羽田空港から各地に行く際の東京土産としては、
こういうものが喜ばれるので、もっともな事であります。
そして、亀にとっても、身近に在る嬉しい高級ショッピングが
出来る場所でもあります。更には、この羽田空港、自転車での
乗り入れが可能で、新しく出来たスカイブリッジを渡って行く
事が出来ます。
いんやぁ~、便利で嬉しい羽田空港であります。
小川軒のレーズンウィッチや、銀座ウエストの高級お菓子は、
この次のお楽しみに取っておくとして、今回は、閉店をして
しまい、二度と食べる事が出来ないルコントのケーキだけを
買いに向かいます。

多摩川沿いの土手の道を走ります。

第三ターミナルに到着です。
ここから第一ターミナルに向かう連絡バスに乗ります。
外国からの受け入れも始まり、国際線も序々に運航が日常に
戻りつつあるのかバスの中は以前のように混雑をしています。
さて、第一ターミナルに到着して、ルコントのお店を探すの
ですが見つかりません。係の方に聞いて、ようやく奥の方に
隠れるようにあるルコントのブースを見つけました。
が、しかし、生クリームを使ったケーキは置いてありません。
と、いう事は、お目当てのフランボワーズのケーキは買う事
が出来ません。更にブースの中の方に伺うと、クッキーや、
ドライケーキなどの日持ちする商品も全て売り切れとの事。
あらまぁ~残念。
さて、どうしましょう。
小川軒のレーズンウィッチでも買おうかと、これまた、係の
方に伺うと、売っているブースは搭乗ゲートの中に在るとの
事。航空券を買わなければなりません。
いんやぁ~、便利で嬉しい羽田空港であります。
と、思ったのですが、そうでもないようです。
まあ、そこ迄の事をして迄、小川軒のレーズンウィッチを今
は買う気にはなっていないので、何か、ここならではのもの
を探します。と、おおきな白い暖簾に黒々とした三文字の墨
の文字が描かれたお店を見つけました。誰でもが知っている
そのお店、「やらと」であります。
左から読むと「やらと」。正式名称は「とらや」です。
今迄一度も自分の為に買ったが無いとらやの羊羹を買おうと
思います。丁度、羽田空港限定の一口羊羹が売っていました。


それが、この羊羹。
さて、少し残念な気持ちを抱きながら帰路に就きます。

多摩川スカイゲートブリッジから望む東京湾アクアラインの
風の塔。
この日は、偶然にも最高気温が30Today's topic is " A. Le Compte ".
That's more than 40 years ago.
At the time, I had only eaten Fujiya cakes. One day,
however, I learned that there was a coffee shop in
Roppongi that served French cakes. I have never forgotten
the amejing taste of a piece of the raspberry cake
" framboise " I had there. The aroma was so strong that
it's as if someone had sprayed perfume on the tip of my
nose. I thought then that the French eat perfume. That
coffee shop was so shocking to me was Le Compte.
Now, Le Conte has closed its Roppongi coffee shop, but
there are still cake stores all over Tokyo specializing
in take-out cakes. But,all the stores will closing in
August. It's sad for me to see the disappearance of
various specialty stores that were a page from my youth.
This Le Conte will be one of them. So I headed out to buy
a cake, hoping to enjoy the aroma one last time.
My destination was Haneda Airport.
The closest Le Conte cake shop to our home is located in
the domestic terminal of Haneda Airport.
At Haneda Airport, we can also buy other famous Tokyo
sweets that I like. One is Ogawaken's Raisin Witch. When
I was working, I used to bring these sweets to my clients
as souvenirs. It's a magical souvenir that almost
perfectly changes the way the person in charge of the
client treats me afterwards. Another thing, we can also
buy Ginza West's sweets here. There are great gifts for
people who fly to Tokyo, so it's only natural that such
a store is located here. It's also a place where I can
buy sweets that are familiar and pleasing to me. Haneda
Airport is accessible by bicycle via the newly built Sky
Bridge. Haneda Airport is a convenient and pleasant.
I'll save Ogawaken's raisin witches and Ginza West's
sweets for the next time, but this time, I'm going to buy
only Le Conte's cakes, which I can never eat again since
the store is closed. I arrived at Haneda Airport Terminal
1 and looked for the Le Conte store, but could not find
it. After asking a staff member, I found the Le Conte
store hidden in the back of the building. However, they
don't have any cakes made with fresh cream. This meant
that I could not buy the raspberry cake I was looking
for. Furthermore, when I asked the sales person, she told
me that all the cookies are also sold out. What should we
do?
I asked another. staff member if I could buy a raisin
witch from Ogawaken, but she told me that the store was
located inside the boarding gate. For that I have to buy
a boarding pass.
I was very happy to see there is a convenient and pleasant
Haneda Airport. I thought so, but it seems not so. I'm not
in the mood to buy a raisin witch from Ogawa-ken until I
buy a boarding pass.
So I found a shop with a large white curtain with three
black ink written painted on it. That's said " Ya Ra To
" when read from the left. The official name is " Toraya ".
I decided to buy some yokan from Toraya, which I had never
bought for myself before. The only time I would buy it's
as a souvenir. But, that time, I decided to buy for me it
because they were selling yokan that's only available at
Haneda Airport. I was able to buy the Haneda Airport
limited edition yokan, but I left the airport with a
little disappointed.
That's all Thank you.
を下回る過ごし易い日
でありました。少し肌寒くも感じる中を汗もかかず、サイク
リングは快適でありました。
-----------------------------------------------





にほんブログ村
スポンサーサイト