ゼウス コンポーネンツのお手入れ
最後はゼウスのコンポーネンツのお手入れであります。
この歳のせいでしょうか?はまたま異常気象のせいでしょうか?
今年の夏の暑さには、身の危険を感じます。
夏に汗をかく事は体にとっては必要な事ですが、日中で歩くと、
くらくらとしてしまいます。また、少し体を動かしただけでも、
呼吸が荒くなり、自転車で急な坂道を上がった後のように心拍
数が上がってしまいます。
知り合いで熱中症になった方の話を伺うと、突然、何の前兆も
無く意識が遠のいてしまったそうです。そのまま、亡くなれば、
ピンピンコロリですが、意識が戻ったその後が苦しくて、また、
廻りに迷惑を掛け、年寄なのに無理をしてと散々叱られるそう
です。
なので、年寄の部類に入った亀としては、そうならないように、
この夏の間は、大人しくしていようと思います。
とはいえ、家の中で何もやらずにボッとしているのも、あまり
よろしくありません。さてどうして過ごしましょう?
と、世の中良くしたもので、この時期、一日中楽しめるものが
あります。それは、ツールド・フランスのオンデマンド放送。
好きな時間に好きなだけ、世界三大スポーツであり世界最高峰
の自転車レースでもある、このレースを観ながら室内で楽しく
過ごす事が出来ます。
同じようにお正月、箱根駅伝という長い時間観戦出来る番組が
あり、こちらは、お正月気分でお酒を頂きながら楽しむ事が、
出来るですが、お正月の箱根駅伝の2日間に対して、こちらは、
約1ケ月続くので、箱根駅伝のようにお酒を飲みながら1ケ月
を過ごしたら人間失格になりそうなので、他の事を考える必要
があります。
でも、ボッとこの番組を観ているだけでは、あまりよろしくは
ありません。なので、日頃出来合い室内でじっくりと行える事
を。この暑い時期に行います。
それは、コンポーネンツのお手入れ。
我が家にある自転車の中で、三連勝を除く4台の自転車には、
コンポーネンツの整備を行う為に、各々二組のコンポーネンツ
を用意しています。大体2年程したら、コンポーネンツを取り
替えて、外したコンポーネンツを綺麗に掃除し、必要に応じて
グリスアップをしたり磨いたりします。
と、いう事で、じっくりと時間を掛けて、そのお手入れをする
のが、このツールド・フランスを観ながらというのがここ数年
のルーティーンとなっています。
なので、今年も心地良い室内で、自転車にも乗らずにせっせと
コンポーネンツのお手入れを行います。
さて、その最後のゼウスのコンポーネンツのお手入れ。
ゼウスは、現在解体中なのでコンポーネンツは二種類あります。
ひとつは2000シリーズ。ゼウスの最高峰のコンポーネンツ。
もうひとつは、それよりもひとつ下のグレードのクリテリウム。
まずは、2000シリーズのお手入れであります。

こちらは、取り外してそのままなので、駆動系は汚れが目立ち
ます。なので、パーツクリーナーで綺麗にします。

まずはディレーラー。

綺麗になりました。

ツールド・フランスを観ながら、ウエスで拭き磨きをします。

次はクランクセット。分解してパーツクリーナーで洗います。

歯の間も綺麗になり、ロゴも綺麗に浮かび上がります。

ネジにグリスを塗って組み立て。

こちらも、ウエスで拭き磨きをします。

そして、ペダル。
こちらも、ウエスで拭き磨き。

最後はブレーキ。こちらも、ウエスで拭き磨きします。

シュープレートとシューは、オリジナルから交換をしています。
ゼウスのオリジナルのシュープレートとシューは、新たに手に
入れる事が出来ません。なので、オリジナルは大事に仕舞って
います。

さて、次は、もうひと組のコンポーネンツのシリーズ、クリテ
リウムのお手入れです。
このクリテリウムのリアディレーラーですが、カンパニョーロ
のグランスポルトとまるでソックリです。クランクセットも、
カンパニョーロにそっくり。この時代、フランス以外の日本も
含めてどこの国の自転車部品メーカーも、皆、カンパニョーロ
のコンポーネンツを真似た製品を売り出していたものです。

そのクリテリウム。
カンパニョーロのグランスポルトとのソックリ具合に笑っちゃ
います。

クランクセット。
こちらもカンパニョーロのクランクセットにそっくりですが、
PCDとコッタレスピンの規格がカンパニョーロとは違うので
組み立てる際に混乱をします。

しっかりここだけロゴがゼウス。
ヴィンテージライドで、ゼウスを初めて見る方にこのクランク
を見せると、大いに盛り上がります。
これでゼウスのお手入れも完了です。
楽しくツールド・フランスを観戦する事が出来ました。





にほんブログ村
この歳のせいでしょうか?はまたま異常気象のせいでしょうか?
今年の夏の暑さには、身の危険を感じます。
夏に汗をかく事は体にとっては必要な事ですが、日中で歩くと、
くらくらとしてしまいます。また、少し体を動かしただけでも、
呼吸が荒くなり、自転車で急な坂道を上がった後のように心拍
数が上がってしまいます。
知り合いで熱中症になった方の話を伺うと、突然、何の前兆も
無く意識が遠のいてしまったそうです。そのまま、亡くなれば、
ピンピンコロリですが、意識が戻ったその後が苦しくて、また、
廻りに迷惑を掛け、年寄なのに無理をしてと散々叱られるそう
です。
なので、年寄の部類に入った亀としては、そうならないように、
この夏の間は、大人しくしていようと思います。
とはいえ、家の中で何もやらずにボッとしているのも、あまり
よろしくありません。さてどうして過ごしましょう?
と、世の中良くしたもので、この時期、一日中楽しめるものが
あります。それは、ツールド・フランスのオンデマンド放送。
好きな時間に好きなだけ、世界三大スポーツであり世界最高峰
の自転車レースでもある、このレースを観ながら室内で楽しく
過ごす事が出来ます。
同じようにお正月、箱根駅伝という長い時間観戦出来る番組が
あり、こちらは、お正月気分でお酒を頂きながら楽しむ事が、
出来るですが、お正月の箱根駅伝の2日間に対して、こちらは、
約1ケ月続くので、箱根駅伝のようにお酒を飲みながら1ケ月
を過ごしたら人間失格になりそうなので、他の事を考える必要
があります。
でも、ボッとこの番組を観ているだけでは、あまりよろしくは
ありません。なので、日頃出来合い室内でじっくりと行える事
を。この暑い時期に行います。
それは、コンポーネンツのお手入れ。
我が家にある自転車の中で、三連勝を除く4台の自転車には、
コンポーネンツの整備を行う為に、各々二組のコンポーネンツ
を用意しています。大体2年程したら、コンポーネンツを取り
替えて、外したコンポーネンツを綺麗に掃除し、必要に応じて
グリスアップをしたり磨いたりします。
と、いう事で、じっくりと時間を掛けて、そのお手入れをする
のが、このツールド・フランスを観ながらというのがここ数年
のルーティーンとなっています。
なので、今年も心地良い室内で、自転車にも乗らずにせっせと
コンポーネンツのお手入れを行います。
さて、その最後のゼウスのコンポーネンツのお手入れ。
ゼウスは、現在解体中なのでコンポーネンツは二種類あります。
ひとつは2000シリーズ。ゼウスの最高峰のコンポーネンツ。
もうひとつは、それよりもひとつ下のグレードのクリテリウム。
まずは、2000シリーズのお手入れであります。

こちらは、取り外してそのままなので、駆動系は汚れが目立ち
ます。なので、パーツクリーナーで綺麗にします。

まずはディレーラー。

綺麗になりました。

ツールド・フランスを観ながら、ウエスで拭き磨きをします。

次はクランクセット。分解してパーツクリーナーで洗います。

歯の間も綺麗になり、ロゴも綺麗に浮かび上がります。

ネジにグリスを塗って組み立て。

こちらも、ウエスで拭き磨きをします。

そして、ペダル。
こちらも、ウエスで拭き磨き。

最後はブレーキ。こちらも、ウエスで拭き磨きします。

シュープレートとシューは、オリジナルから交換をしています。
ゼウスのオリジナルのシュープレートとシューは、新たに手に
入れる事が出来ません。なので、オリジナルは大事に仕舞って
います。

さて、次は、もうひと組のコンポーネンツのシリーズ、クリテ
リウムのお手入れです。
このクリテリウムのリアディレーラーですが、カンパニョーロ
のグランスポルトとまるでソックリです。クランクセットも、
カンパニョーロにそっくり。この時代、フランス以外の日本も
含めてどこの国の自転車部品メーカーも、皆、カンパニョーロ
のコンポーネンツを真似た製品を売り出していたものです。

そのクリテリウム。
カンパニョーロのグランスポルトとのソックリ具合に笑っちゃ
います。

クランクセット。
こちらもカンパニョーロのクランクセットにそっくりですが、
PCDとコッタレスピンの規格がカンパニョーロとは違うので
組み立てる際に混乱をします。

しっかりここだけロゴがゼウス。
ヴィンテージライドで、ゼウスを初めて見る方にこのクランク
を見せると、大いに盛り上がります。
これでゼウスのお手入れも完了です。
楽しくツールド・フランスを観戦する事が出来ました。





にほんブログ村
スポンサーサイト