fc2ブログ

トーエーランドナー 異音の謎

ここのところ、どうも手持ちの自転車の調子があまり良くは、
ありません。

先日のコルナゴもそうですが、トーエーランドナーでもどうも
気になる症状が出てきています。それは異音。
走っていると、スポークに何か当たるような音がします。
何かスポークに当たっているのかと停まって探しますが、何も
当たっているようなものはみつかりません。メンテナンス用の
スタンドで、両輪のホイールを回しても音がしません。
謎です。

完成
で、色々とあちこちを触っていると、どうも他の自転車と違う
ところを見つけました。それは、スポークのテンション。
ロードバイクのスポークのテンションがかなりきつく張られて
いるのに対して、トーエーランドナーのスポークのテンション
はかなり緩くなっています。亀のトーエーランドナーは700
C仕様なので、ホイールのテンションはロードバイクと同じで
あってしかるべしであります。
どうも、普段の足としてトーエーランドナーに乗り続けていて、
スポークのテンションが緩くなり、そのスポーク同士が当たり
異音が出ているようです。

多くの自転車乗りは、自分でスポークの調整や交換やホイール
組みをされるでしょうが、亀はようしません。
まあ、スポーク調整も左右の振れは出来るでしょうが、縦振れ
は絶対に無理であります。
ましては、それ以上は絶対に不可能であります。

なので、こんな時は、いつもの行列の出来る自転車屋さんへと
伺います。こんな時しか伺わない困ったお客ではありますが、
嫌な顔をせずにご対応頂ける、亀にとって有難い自転車屋さん
であります。
トーエーランドナーの異音が治ったら、その次は、コルナゴの
外れなくなったステムを外してもらって、ヘッドセットの玉当
たり調整もお願いしちゃいましょうと勝手に決めている、亀で
ありました。





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR