fc2ブログ

コルナゴで行く 朝ラン多摩川

久しぶりにコルナゴを引っ張り出して、多摩川を走ります。

コルナゴ完成
走り出して、どうもヘッドセット廻りの調子が今ひとつです。
まっすぐに走れません。以前、フロントフォークだけ再メッキ
して、自分でフロントフォークを組んで、ヘッドセットの玉当
たりを調整したのですが、どうも硬くて動きが変です。

フロントフォークを外す前は、手放しでもまっすぐにちゃんと
進むロードバイクだったのですが・・・
それも、手持ちのロードバイクでは一番楽に、手放しで走れた
のですが、今は、手放しでは2秒も持ちません。手放しどころ
か、ハンドルを握っていても、小刻みにハンドルを左右に調整
しないとまっすぐに走れません。おまけに、ステムが抜けなく
て、緩めて上に上がったロッドをハンマーで叩いても下がらず
に左右にも動かす事は容易ではありません。

早朝だったので、脇道の人通りの少ない直線道路で、ステムを
無理やり左右に叩いて何回も往復して走り、一番楽になるよう
に調整します。
で、騙し騙し、コルナゴを駆っての朝ラン再開です。

コルナゴで行く 朝ラン多摩川

まずは川崎大師。

コルナゴで行く 朝ラン多摩川
お坊さんのお経のハーモニーを拝聴致します。
朝一番の読経と護摩焚きは、気持ちが引き締まります。

コルナゴで行く 朝ラン多摩川
朝日に輝く五重塔の相輪。

コルナゴで行く 朝ラン多摩川
そして、多摩川スカイブリッジ。

コルナゴで行く 朝ラン多摩川
遠く大師橋では、首都高の橋の架け替え中です。

コルナゴで行く 朝ラン多摩川
大鳥居の脇には、地元の方が多摩川を眺める事が出来るように
設置した椅子が置かれています。まるで、現代アートみたい。

ここからは、多摩川沿いを走って帰ります。
新緑の頃のまだ暑くない朝ラン、楽しいね。



にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR