デローザで行く 怪しげな 横浜市南区真金町 横浜橋市場
何年も前の事、デローザで横浜をうろうろと走った時の事です。

見るからに怪しげな市場の入り口です。

でも、中は綺麗な商店街で、抜けるとこんな感じ。
この商店街は、明治期から大正期にかけて栄えていたが、昭和
に入り戦況が悪化した為に取り壊され、やがて空襲で焼け野原
となってしまったそうです。しかし、戦後、伊勢佐木町や長者
町が栄え、当時の商店街から少し場所を変えて復活をしたのだ
そうです。
この真金町、落語家の故桂歌丸師匠の出身地で、晩年迄住んで
いた所、生前には、この横浜橋商店街の名誉顧問を務めていた
そうです。





にほんブログ村

見るからに怪しげな市場の入り口です。

でも、中は綺麗な商店街で、抜けるとこんな感じ。
この商店街は、明治期から大正期にかけて栄えていたが、昭和
に入り戦況が悪化した為に取り壊され、やがて空襲で焼け野原
となってしまったそうです。しかし、戦後、伊勢佐木町や長者
町が栄え、当時の商店街から少し場所を変えて復活をしたのだ
そうです。
この真金町、落語家の故桂歌丸師匠の出身地で、晩年迄住んで
いた所、生前には、この横浜橋商店街の名誉顧問を務めていた
そうです。





にほんブログ村
スポンサーサイト