今度はお散歩で 中山の桜
まだまだコロナ禍で、感染者も多い3月末。
自転車に乗ってのサイクリングで、もし交通事故でも遭って、
ただでさえ忙しい医療機関にお世話になる訳にはいかないので、
サイクリングを我慢しておりました。
とはいえ、今年も早く桜が咲き始めたので、自転車ではなくて、
たまには、お散歩で桜見学をしたいと思います。
先日、醤油絞りで伺った中山のレストランには、大きな桜の樹
があります。発酵調味料を使った野菜中心の体に優しい料理を
出してくれるそのレストラン、毎年、桜の季節には庭の真ん中
で華やかに咲くその桜。噂では聞いていたものの、実際にまだ
一度も桜の花が咲いているを観た事はありません。
なので、一回、桜を観ながら食事をしようと家人を誘って中山
迄、出掛けてきました。
そして。JR横浜線の中山駅から10分程の距離を散策します。

丘の中腹に在る、そのレストラン、桜が見事です。

テーブル席の小さな花が飾られていて、自然を演出しています。

食材は、野菜だけを使った料理を頂きます。
此処のメニューで有名なのが、ハーブティ。
オーダーすると、自分で庭に生えているハーブを摘んで紅茶の
中に入れる仕組み。昔、さぬきうどんのお店で、葱は自分で庭
に生えている葱の青い部分を切っていれるシステムが、話題と
なったのに似ています。

さて、桜でありますが、このレストランの裏手に此処の桜より
も見事な桜が咲いているお宅が在ります。今日の桜のお目当て
その2がこのお宅であります。

此処は、フリースペースとなっていて、部屋貸しをしてくれる
数寄屋造りの立派な日本家屋です。コンサートや講演やお茶会
などが開かれるのだそう。
そして、桜の季節には特別に桜鑑賞会として、お茶とお菓子を
頂きながら庭の桜を愛でる事が出来ます。

まるで、京都の老舗の料亭にでも来たような玄関の造り。

こんなガラス、今では手に入れる事は困難でしょうね。

畳には炉を切ってある床の間のあるお茶室。

庭を望む一角でお抹茶とお菓子を頂きながら桜を眺めます。

優雅な置物。




今日は平日とあって、お客さんは他にはおらずに貸し切り状態。
静かにゆっくりと桜を堪能させて頂きました。
たまには、自転車ではなくて散歩もよいね。
--------------------------------------------------------
Today’s topic is “ To love cherry blossoms in a sukiya-
style house “
To love cherry blossoms in a sukiya-style house.
It’s a scenery that Japanese people yearn for.
Nakayama's restaurant, which serves vegetable-based,
healthful cuisine using fermented seasonings, has a large
cherry blossom tree.Every year during the cherry blossom
season, the cherry blossoms bloom gorgeously in the middle
of the garden. I had never seen cherry blossoms in bloom
before, so I invited my wife to dine with me while watching
the cherry blossoms.
One of the most famous drink on the menu here is herb tea.
When customers order herb tea, they pick herbs that grow in
the garden and put them in the tea themselves.
This is similar to the system that became popular in the
past at Sanuki Udon restaurants, where customers would cut
the green part of a leek (naga-negi) that grew in the
garden and put it in themselves.
Now, cherry blossoms.
Behind this restaurant, there is a house with more
magnificent cherry blossoms than this one. This house is
a magnificent Japanese house in the sukiya style that rents
out rooms. They hold concerts, lectures, tea ceremonies,
and so on.
And during the cherry blossom season, we can enjoy the
cherry blossoms in the garden with tea and sweets as a
special cherry blossom viewing party for a limited time
only.
After dinner we went to the house.
The entranceway looked as if we were in a long-established
ryotei restaurant in Kyoto.
The tea ceremony room had an alcove with a fireplace cut
into it.
We could watch the cherry blossoms while having green tea
and sweets in a corner overlooking the garden.
Since it was a weekday, there were no other guests and we
were the only guests in the room. We were able to enjoy
the cherry blossoms in peace and quiet.
That’s all Thnk you.





にほんブログ村
自転車に乗ってのサイクリングで、もし交通事故でも遭って、
ただでさえ忙しい医療機関にお世話になる訳にはいかないので、
サイクリングを我慢しておりました。
とはいえ、今年も早く桜が咲き始めたので、自転車ではなくて、
たまには、お散歩で桜見学をしたいと思います。
先日、醤油絞りで伺った中山のレストランには、大きな桜の樹
があります。発酵調味料を使った野菜中心の体に優しい料理を
出してくれるそのレストラン、毎年、桜の季節には庭の真ん中
で華やかに咲くその桜。噂では聞いていたものの、実際にまだ
一度も桜の花が咲いているを観た事はありません。
なので、一回、桜を観ながら食事をしようと家人を誘って中山
迄、出掛けてきました。
そして。JR横浜線の中山駅から10分程の距離を散策します。

丘の中腹に在る、そのレストラン、桜が見事です。

テーブル席の小さな花が飾られていて、自然を演出しています。

食材は、野菜だけを使った料理を頂きます。
此処のメニューで有名なのが、ハーブティ。
オーダーすると、自分で庭に生えているハーブを摘んで紅茶の
中に入れる仕組み。昔、さぬきうどんのお店で、葱は自分で庭
に生えている葱の青い部分を切っていれるシステムが、話題と
なったのに似ています。

さて、桜でありますが、このレストランの裏手に此処の桜より
も見事な桜が咲いているお宅が在ります。今日の桜のお目当て
その2がこのお宅であります。

此処は、フリースペースとなっていて、部屋貸しをしてくれる
数寄屋造りの立派な日本家屋です。コンサートや講演やお茶会
などが開かれるのだそう。
そして、桜の季節には特別に桜鑑賞会として、お茶とお菓子を
頂きながら庭の桜を愛でる事が出来ます。

まるで、京都の老舗の料亭にでも来たような玄関の造り。

こんなガラス、今では手に入れる事は困難でしょうね。

畳には炉を切ってある床の間のあるお茶室。

庭を望む一角でお抹茶とお菓子を頂きながら桜を眺めます。

優雅な置物。




今日は平日とあって、お客さんは他にはおらずに貸し切り状態。
静かにゆっくりと桜を堪能させて頂きました。
たまには、自転車ではなくて散歩もよいね。
--------------------------------------------------------
Today’s topic is “ To love cherry blossoms in a sukiya-
style house “
To love cherry blossoms in a sukiya-style house.
It’s a scenery that Japanese people yearn for.
Nakayama's restaurant, which serves vegetable-based,
healthful cuisine using fermented seasonings, has a large
cherry blossom tree.Every year during the cherry blossom
season, the cherry blossoms bloom gorgeously in the middle
of the garden. I had never seen cherry blossoms in bloom
before, so I invited my wife to dine with me while watching
the cherry blossoms.
One of the most famous drink on the menu here is herb tea.
When customers order herb tea, they pick herbs that grow in
the garden and put them in the tea themselves.
This is similar to the system that became popular in the
past at Sanuki Udon restaurants, where customers would cut
the green part of a leek (naga-negi) that grew in the
garden and put it in themselves.
Now, cherry blossoms.
Behind this restaurant, there is a house with more
magnificent cherry blossoms than this one. This house is
a magnificent Japanese house in the sukiya style that rents
out rooms. They hold concerts, lectures, tea ceremonies,
and so on.
And during the cherry blossom season, we can enjoy the
cherry blossoms in the garden with tea and sweets as a
special cherry blossom viewing party for a limited time
only.
After dinner we went to the house.
The entranceway looked as if we were in a long-established
ryotei restaurant in Kyoto.
The tea ceremony room had an alcove with a fireplace cut
into it.
We could watch the cherry blossoms while having green tea
and sweets in a corner overlooking the garden.
Since it was a weekday, there were no other guests and we
were the only guests in the room. We were able to enjoy
the cherry blossoms in peace and quiet.
That’s all Thnk you.





にほんブログ村
スポンサーサイト