fc2ブログ

デローザで行く 都内桜巡り その1 桜となるしまフレンド

これも3月末の頃のお話であります。

さてさて、今回も少人数でご近所ポタで巡ります。
コロナのピークは過ぎたはいえ、とりあえず3月中は大人しく
していようと、Fさんと二人で都内の桜を巡ります。

巡るのは、
・品川八山公園 午前8時待ち合わせ
・増上寺の桜
・千鳥ヶ淵の桜
・市ヶ谷の桜
・播磨坂の桜
・飯田橋の桜
・皇居半蔵門の桜
・霊南坂協会跡と桜坂の桜
・西麻布 赤のれんで昼食
・なるしまフレンド
・目黒川沿いの桜
・コルサコルサ近くのソーセージ屋さん
・学芸大学のドーナッツ
・碑文谷桜坂の桜

桜三昧であります。

Fさんは青のデローザ、亀はピンクのデローザで走ります。

都内桜巡り

デローザで行く都内桜巡り
まずは、東京タワーを背景に・・・

デローザで行く都内桜巡り
そして、増上寺の桜と東京タワー。

デローザで行く都内桜巡り
二重橋前の定点撮影ポイントで・・・

デローザで行く都内桜巡り

デローザで行く都内桜巡り
さて、向かうは千鳥ヶ淵の桜。

デローザで行く都内桜巡り
平日の朝にも関わらず、そこそこの花見の人達。

デローザで行く都内桜巡り
お濠のボートも沢山浮かんでいます。

デローザで行く都内桜巡り
さて次は、市ヶ谷の桜。
お濠に面した通りの桜が綺麗です。

デローザで行く都内桜巡り

デローザで行く都内桜巡り
そして、播磨坂の桜。

デローザで行く都内桜巡り
下って、飯田橋の桜。
此処はあまり人に知られていない桜の新名所です。

デローザで行く都内桜巡り
そして、また皇居を廻って、半蔵門の桜。


此処から虎ノ門を通って霊南坂協会跡と桜坂の桜。

デローザで行く都内桜巡り
そろそろお腹が空いたので、Fさん馴染みの西麻布のラーメン
屋さんで昼食を頂きます。

そして、自転車屋さんの老舗なるしまフレンド。Fさん馴染み
の自転車屋さんなのだそうです。

デローザで行く都内桜巡り
この広い中庭が魅力的です。
此処に、自転車屋さんが在ったなんて知りませんでした。もう
何十年もこの通りを通っていたのにね。
でも、お話を伺っていたら、此処の引っ越されてきたのは十年
程前なのだそうです。

デローザで行く都内桜巡り
此処の自動販売機で売っていたドクターペッパー。
懐かしい。

次なるは、目黒川の桜目指して走りますが、都内は久しぶりに
走るので、賑やかな町筋を走ります。
原宿・表参道・青山キラー通り。
平日なのに、大変な人だかり。若い方々が沢山歩いています。
学校も春休みになったんですね。

さて、また、外苑西通りを走って目黒川沿いの桜。

デローザで行く都内桜巡り
此方は人込みはありません。

デローザで行く都内桜巡り
が、反対側はこの人の数です。

さあ、最後は碑文谷桜坂の桜を目指します。
駒沢通りを走り、コルサコルサ近くのお気に入りのソーセージ
屋さんで、レバーパテとハムを買います。
そして、前回は定休日だった学芸大学駅のドーナッツ屋さん。
ここで美味しいドーナツを頂きます。

都内桜巡り
そして最後の桜となる、碑文谷桜坂の桜。

今日は天気にも恵まれ、また、季節の早い満開の桜の中を走る
事が出来ました。この季節、東京の風景は桜一色に様変わりを
します。そんな僅かな間しか楽しめない東京の風景を堪能する
事が出来ました。
今回もFさんとご一緒させて頂き、ありがとうございました。






にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR