革のバッグのお手入れ
春めいてきました。
自転車旅行をしてみたいと思いますが、まだ少しの間我慢です。
また、ライドイベントも蜜を避けるという意味で我慢です。
で、そんな訳で自転車に乗る機会が減って、家でじっとしてる
のも楽しくないので、その暇な時間を利用して、革のバッグの
お手入れをします。

革のバッグ類、3ケ月に一回程度の割でオイルを塗る事で、革
は長持ちします。そのまま放置していると、数年で革が表面が
ひび割れてきます。年取った人間と同じですね。なので、丁寧
にお手入れしてケアをする事で、革はずっと長持ちします。
まずは、茶色のショルダーバッグ。
イギリスのハンティングバッグを真似たオーダー品です。
結構なお値段がしました。でも、もう10年以上も使っている
革のバッグです。

オイルを塗るとこんな感じ。
次は同じスタイルの黒の革のバッグ。こちらは、亀のお手製。
お散歩で浅草橋あたりをうろうろしていた時、偶然見つけた革
の材料のお店で、革が安く売っていたので、これならば自分で
バッグを作ってみようと思って作ったものです。
でもまあ、自分で作りながらその作る時間を考えると、結構な
お値段だったのは、作る手間賃だったのだと納得を致しました。

こちらもオイルを塗るとこんな感じ。
さて、ついでに、現役時代に使っていた革のビジネスバッグも
お手入れを致します。
ふたつとも、あの有名なお高い吉田カバンのビジネスバッグで
あります。20年以上使っていたもので時間を経た貫禄ある物
となっています。でも、最近は殆ど使う事がありません。
なので、もっぱらお手入れしかしない、仏壇バッグとなりつつ
あります。
使うとしたら、ヴィンテージライドでツイードを着た時くらい
であります。


こちらもオイルと塗るとこんな感じ。
また、このバッグ類でライドイベントに参加したいものです。





にほんブログ村
スポンサーサイト