fc2ブログ

カンパニョーロ 片方だけのヌーボレコードブレーキレバー

コロナ禍の中あまり走れないので、自転車パーツの整理をして
いたら、昔、勢いで買った半端もののパーツが出てきました。
サイクリングネタもあまり無いので、半端ものシリーズが少し
続きます。

ブレーキレバー パーツ

ブレーキレバー パーツ
その前に入手したバカ高かった肉抜き加工された、レコードの
ブレーキレバーの片方だけがオークションで出ていました。
適当に安い値段で、入札したら、手に入れる事が出来ました。
まあ、片方だけ欲しがる人も少ないんでしょうね。

レコードブレーキレバー
ちなみに、以前入手した肉抜き加工された、レコードのブレーキ
レバーのセットはこんな感じです。詳しくはこちらをご覧下さい。

ブレーキレバー パーツ
で、良くみると、レバーの上のマークが違います。
以前入手したレコードのブレーキレバーのセットは CAMPAGNOLO
と刻印があるのに対して、今回のものはカンパの羽マークが刻印
されています。

あれま・・・
こちらはレコードでもヌーボレコードのようです。

でもあまりにも安かったので、まあ、いいか~という感じです。
パーツとして持っていれば、もし、立て掛けていたロードバイク
が、何かの拍子で倒れたりまた走っていて落車したりして、その
拍子でブレーキレバーが壊れたりした時の。予備のパーツとして
使えます。

そんな訳でこの片方のブレーキレバー、ひょっとすると大変重宝
をする事になるかもしれません。(まあ、そうならない方が良い
かとは思いますが・・・)

と、この後、残りのもう片方の同じ型のレコードブレーキレバー
も、手に入れました。バラバラで手に入れたので時間は掛かりま
したが、手頃な値段で手に入れる事が出来ました。



にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR