fc2ブログ

トーエーランドナーで行く 浅草橋でお買い物

さて、「ハンドメイドバイシクル展 2022」を観てFさん    
と神保町でお昼を食べて、お堀端のカフェテラスでのんびりと
した後、Fさんとはお別れして浅草橋へと向かいます。

毎度、お馴染みの革細工の材料の買い出しです。
ここのところ。またコロナが蔓延し始めて医療機関が逼迫し、
このままだと、自転車で事故に遭い救急車に病院に運ばれてる
ような事になると、医療関係者にご迷惑が掛かりそうなので、
ゆるポタもサイクリングも暫くの間、遠慮しなくてはならない
ようになるかもしれません。なので、出掛けられない間に家で
やる事を考えなくてはなりません。また、ちょっと魂胆がある
ので、その材料を買いに向かいます。

とはいえ、本日は土曜日なので、よく通う3軒のお店のうち、
2軒は定休日。なので、残った1軒で賄えるかどうかが不安で
ありません。

浅草橋でお買い物
で、向かったのは休日でもやっているお店。
欲しかった革のバンドと同じ色の革をまるまる1枚購入して、
その他、縫い糸や何やらと沢山購入致しました。
実は、ハンドメイドバイシクル展も、当初はデローザで向かい
デローザランチミーティングに参加する予定だったのですが、
このコロナ拡大の為、大事を取って辞退させて頂いたのであり
ました。なので、ついでに、浅草橋で革細工の材料も買おうと
思ったのですが、デローザだと買った材料を持って帰るのが、
難儀なので、収納力のあるランドナーとしました。
最近は、このランドナー、旅行自転車では無く買い物自転車と
化しています。

浅草橋でお買い物
さて、色々と買ったその材料をフロントバックに無理やり詰め
込み、毎度の銀座通りを走ります。
このコロナ禍ではありますが、歩道には溢れる程の人の波。
皆さん、コロナの安全対策をとってのお出かけのようです。

多分、この先、コロナの急拡大で医療機関も逼迫してしまうで
あろうと思われる数週間、大人しく家の中でその魂胆を行おう
と考える亀でありました。




にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR