fc2ブログ

トーエーランドナーで ぶらぶら神保町

ハンドメイドバイシクル展を観た後、つつまじくFさんと二人
で、近くのレストランで黙食でのランチを頂く事とします。

神保町でぶらぶら
向かうは「キッチン南海」。長年続いた老舗のお店が建物老朽
化に伴い、閉店してしまったのですが、新たに近くで再開店を
したと、インターネットで見つけたので伺います。
先日行ったジャズバーも然り此処も然り、建物の老朽化に伴い、
閉店や移転を余儀なくされる老舗がここのところ増えてしまい
残念でなりません。
しかし、また再開出来る老舗もある事は、嬉しい事であります。

神保町でぶらぶら
で、此処の名物、カツカレーを頂きます。

で、同じく近くの老舗の珈琲屋さんに伺いますが、なんと此方
は臨時休業。このコロナ拡大のせいなのでしょうか?残念。
なので、少し走ってお堀端に在るスターバックスでお茶します。

此処は天井の高い解放感のあるフロアでゆったりとコーヒーを
頂く事が出来ます。難なのは自転車置き場が無い事。仕方無く
歩道の脇の石垣に自転車を駐輪します。
こんなに解放感のある広場があるので、バイクラックくらいは
設置しても良いのにと思います。

週末の休日ではありますが、店内はほぼ満席。外のテラス席も
程々にコーヒーを頂く方もあり、更には無料休憩所の中の席も
ほぼ満席状態です。普段は、近くに勤める人達で満席となるの
ですが、休日でも満席となる、のんびりと皇居を臨めるカフェ
テラスであります。此処で暫しFさんとお話をします。

寒いながらも天気に恵まれた有意義な休日でありました。
Fさん、お付き合い頂き、ありがとうございました。





にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは

キッチン南海 復活ですか。
行かねば。

No title

oryzasativa さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。

そうなんです。復活したんです。
惜しまれて閉店したキッチン南海。あのカツカレーの味をつなぐべく、キッチン南海の料理人の方が新たに自分のお店でカツカレーを出すとの噂は聞いていたので、どこだろうとネットで調べていたら、なんと、キッチン南海自体が復活したのを発見致しました。
昔の店舗と同じ看板と同じメニュー、カツライスは午後1時からというのも昔のままです。

場所は吉本劇場の斜め前です。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR