いかすぜ! コルナゴ 再度激坂試し乗り
さて、これでどうだと、再度激坂試し乗りであります。
チェーンの駒をふたつ短くして、リアのスプロケットの具合を
確認したいので、ご近所で最もキツい斜度27%の激坂である、
壁のような坂を上がります。
まあ、26t でも無理でありましょうが、24t との無理差加減の
違いを感じる事が出来ます。
でも、この坂、毎日下って上がる人がいるなんて想像すると、
頭が下がります。先日、坂が上がれなくて押して上がった時に、
この坂を下っていく女性の方がいたのですが、走るように坂を
下っていきました。多分、ゆっくりと下れない程、傾斜がキツ
いんだろうなと思われます。
で、上がります。
傾斜が27%になってからは3mは上がれましたが、残念
ながら足付き。
あと3m我慢をすれば上がれたのですが、足が追いついてきま
せん。24tと26tの違いは、2m程上がれた事でありました。
大差はありません。
で感想。ポガチャルは凄いね。
まあ、鹿野山でも押して上がるんでしょうね。





にほんブログ村
チェーンの駒をふたつ短くして、リアのスプロケットの具合を
確認したいので、ご近所で最もキツい斜度27%の激坂である、
壁のような坂を上がります。
まあ、26t でも無理でありましょうが、24t との無理差加減の
違いを感じる事が出来ます。
でも、この坂、毎日下って上がる人がいるなんて想像すると、
頭が下がります。先日、坂が上がれなくて押して上がった時に、
この坂を下っていく女性の方がいたのですが、走るように坂を
下っていきました。多分、ゆっくりと下れない程、傾斜がキツ
いんだろうなと思われます。
で、上がります。
傾斜が27%になってからは3mは上がれましたが、残念
ながら足付き。
あと3m我慢をすれば上がれたのですが、足が追いついてきま
せん。24tと26tの違いは、2m程上がれた事でありました。
大差はありません。
で感想。ポガチャルは凄いね。
まあ、鹿野山でも押して上がるんでしょうね。





にほんブログ村
スポンサーサイト