fc2ブログ

デローザで行く 朝ラン再開 みなとみらい

コロナ禍での緊急事態宣言が久しぶりに解除されたので、これ
で、晴れて自転車に乗れます。とはいえ、当分は遠出は控えて、
ご近所を走ろうと思います。なので、朝ランも久しぶりに再開
を致します。まあ、ようやく涼しくなったのもあるのでね。

今月の後半には、毎年参加している南房総のサイクルイベント
が待っています。このイベント、年を増す毎にキツい上り坂を
上がるコースとなっていて、ひ弱な体力の亀にとっては、辛い
ものがあります。このコロナ禍のおかげで体重も増えてしまい、
後半月後のイベントに備えて、体力を付け、かつ、体重を落と
しておこうという事で、出来る限り毎日自転車に乗ろうと心に
決めた亀であります。
まあ、焼石に水という事もありますが・・・

亀の朝ランコースは、今迄は概ね3コース。
鶴見川沿いと多摩川沿いと三ツ池公園と獅子ヶ谷のみっつで、
あります。時々、各々走る距離を変えて変化を付けて飽きない
ようにしています。
で、今回は更にもうひとつのコース、みなとみらいま迄往復を
するコースを付け加えてみました。

そして、走るのはデローザ。久しぶりのデローザです。
このところ、三連勝かトーエーランドナーばかりで走っていた
ので、デローザで走るのは久しぶりです。
丁度、カンパニョーロのシグマブーペのリアホイールの調子が
悪かったので、「コルサコルサ」でオーバーホールをして頂き、
仕上がってきたので、その乗り心地を試してみたいと思います。

デローザで行く 朝ポタ みなとみらい
で、休日の早朝、国道15号線をみなとみらいに向かって走り
ました。

デローザで行く 朝ポタ みなとみらい
休日の早朝なので、道は空いています。
横浜市の中央卸売市場から、みなとみらい、中華街、そして、
国際大通りを進みます。


晴天のみなとみらいを進みます。

デローザで行く 朝ポタ みなとみらい
雲ひとつ無い青空の中、赤レンガ倉庫の景色を独り占めです。

デローザで行く 朝ポタ みなとみらい
キングとクイーンを背景に記念写真。
残念ながら、ジャックは見えません。

デローザで行く 朝ポタ みなとみらい
山下公園。翼橋とベイブリッジが望めます。


で、早朝の中華街をグルグルとゆるゆるポタ。
久しぶりの中華街、無くなってしまったお店が結構あります。
このコロナ禍の影響なのでしょう。
ああ~、でも中華料理食べてないなぁ~。中華料理食べたい。
台湾行きたい~。

デローザで行く 朝ポタ みなとみらい
さて、帰り道。近くのいちょう通りに在るパン屋さんにと立ち
寄ります。幸いにもテラス席がひとつ空いていました。
パンを買って席に戻ると、ピンクの自転車に乗った方から声を
掛けられます。亀のデローザに興味を持たれたのだそうです。

デローザで行く 朝ポタ みなとみらい
亀のデローザと同じ色なので、並んで一緒に記念撮影。
自転車好きで、現在7台の自転車をお持ちとの事。デローザで
走ると時々、このように声を掛けて頂く事があります。

デローザで行く 朝ポタ みなとみらい
このテラス席から眺めるいちょう並木は、風情があります。
秋が深まり、いちょうの葉が黄色く色付く頃に、またこの席で
ゆっくり、パンとコーヒーを頂きたいと思う亀でありました。

さて、帰りは、国道1号線で帰ります。
寺尾からのダウンヒルを堪能して、本日の朝ラン終了です。
久しぶりの気持ちの良い朝ランでありました。



にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村




スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR