fc2ブログ

手芸屋さん

目黒に、ヴィンテージバイシクルを扱う有名な自転車屋さんが
在ります。何年か前の事ですが、世界的に人気のあるイギリス
のユーチューブ番組がこのお店が紹介した時、インタビュアー
が盛んに、「アメージング、アメージング!!!」と連発し、
その番組の閲覧回数がいきなり数万回となり、世界中からその
目黒の自転車屋さんが注目される事となりました。
以前から外国人にも、知る人ぞ知るお店だったのが、この番組
のおかげで、それ以来、来日する自転車好きの外国人が盛んに
来店するお店となってしまいました。

で、お店のご主人から聞いたお話。
ある日、二人連れの外国人が自転車を買いに来たそうです。
で、とても、そのお店とスタッフの方々が気に入ったようで、
「明日渋谷でパーティをやるので遊びに来ないか」と誘われた
んだそうです。その時、名刺を頂いた自転車屋さんのご主人、
名刺に英語で書いてあったその人の会社名を見て、手芸屋さん
なんだと思ったんだそうです。

で、スタッフとみんなで渋谷に出掛けたそうです。
パーティ会場に行ったら、スタッフルームに案内されて、彼ら
を歓迎してくれたんだそうです。

で、パーティ会場に戻ったら大変な人数なので、自転車屋さん
のご主人は、彼らの会社は、世界的に有名な手芸屋さんの国際
企業なのだと思ったのだそうです。
で、そのふたりの外国人がパーティ会場のステージに出てきた
ら、会場からは割れんばかりの大歓声。そして、彼らは、演奏
を始めました。自転車屋さんのご主人は、彼らはパーティーの
余興で、演奏を披露したのだと思ったそうです。

演奏は、手芸屋さんが素人の余興でやるようなレベルでは無く、
まるで、プロのミュージシャンのようだったそうです。
自転車屋さんのご主人、どうして、手芸屋さんがこんなに演奏
が上手なのか不思議に思ったそうです。

で、そのふたりの外国人の名刺に書いてあった会社の名前が、
「クラフトワーク」。


「クラフトワーク」は世界的に有名なテクノポップのグループ。
テクノポップといえば日本のYMOが有名ですが、そのYMO
よりも早くテクノポップを手掛け、ぞのYMOが活動を始めた
きっかけのひとつともなったミュージシャン達です。

目黒の自転車屋さんのご主人とそのスタッフの方々、
自転車には詳しいですが、音楽にはあまり詳しくなかったよう
です。彼らの名誉の為に、目黒の自転車屋さんの名前は、内緒
です。

おしまい。




にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR