fc2ブログ

やかん磨き

相変わらず、コロナ禍による緊急事態宣言は続いています。
おかげで、自転車で遠出も出来ずに県内をうろうろしていて、
体がうずうずしています。

ある日、徐にうちの奥さんから「自転車の部品ばかりを磨いて
いないで、うちのやかんも綺麗にして頂戴。たまには、家事も
やって下さい。」と言われてしまいました。
そういえば、フライパンや鍋は洗剤で洗っていても、やかんは、
水ですすぐだけで、真剣に洗った事はありません。ならば、時
には真剣に、自転車のパーツを磨くのと同じように、バフ掛け
迄して、やかんを綺麗にしてみようと思います。

やかんを綺麗にする方法は、うちの奥さんの厳格なレギュレー
ションに従わななければなりません。まず、セキソ酸と洗剤で
汚れを落としてから、重曹を使って磨くという手順となります。
いずれも手で丁寧に行うようにとの事です。
自転車の部品であれば、専用の洗剤で洗って、ピカールなどの
研磨剤をドリルを使ってバフ掛けするところではありますが、
やかんは、水を沸かしてお湯にして料理に使ったりお茶を入れ
たりと口にするものなので、石油系で匂いのきついピカールを
使う訳にはいきません。
で、厳格なレギュレーションに合わせ、手で、セキソ酸と洗剤
で汚れを落としますが、重曹を使って磨くいうのは、自転車の
部品を磨くバフ掛けと同じように、ドリルを使う事とします。
もちろん、使うバフは、綺麗に洗ったものであります。
まあ、亀的には、いつも真剣に家事をやっているつもりですが、
たまには、うちの奥さん云うところの「真剣な家事」をやって
みようと思います。

やかん磨き
で、これがそのやかん。

やかん磨き
料理をしながらお湯を沸かす事があるので、料理の油が飛んで
やかんが汚れています。

やかん磨き
セキソ酸と洗剤で汚れを落とします。

やかん磨き
蓋も汚れを落とします。

さて、これからが、お楽しみのバフ掛け。
重曹を水に溶いて、バフに付けて磨きます。重曹がピカールの
代わりの役目を果たします。

やかん磨き
が、重曹の粉の粒が荒いのか、細かい傷が付いてしまいました。
まあ、我が家の奥さん的には、やかんの油汚れが綺麗に落ちた
ので許される範囲ではありましたが・・・

間違っても、重曹で自転車のコンポーネンツを磨いてはいかんと
肝に銘じた亀でありました。




にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR