三連勝で行く いちょう団地のベトナム料理

三連勝のバック類も新しくなり、その馴染み具合のチェックを
兼ねて、いちょう団地に向かいます。
我が家からいちょう団地に向かうには、みっつのルートがあり
ます。まずは、南側の国道1号線を戸塚から右折して進む道。
平坦な道ですが、距離が少し長い道です。
ふたつめは、横浜から相鉄線に沿って走り、瀬谷の手前で環状
4号線を南下する真ん中の道。緩い上り坂が続きますが、距離
はひとつめの南側のコースよりも少し短めです。
そしてみっつめは、北側の鴨居から中原街道を通り環状4号線
を進む道。この道、距離は短いのですが、無駄に坂道のアップ
ダウンが何回も続くコース。
この無駄に坂道のアッダウンが何回も続く、北側のコース。
ただでさえ、坂道が多くて嫌いなのですが、平日の朝の時間は
最後の坂道で必ず信号待ちをする事となり信号が青になると、
これも必ず、学校に向かう女子高生の電動ママチャリとの競争
となります。で、ほぼ100%、亀は完敗をしてしまうので、
亀にとっては、更に嬉しくない道であります。
なので、今日も亀は二番目に距離が短い真ん中のコースを進み
ます。
で、お気に入りのベトナム料理のお店、タンハーに到着したの
でありますが、本日定休日。
あらまぁ~。
でも、別のお気に入りのベトナム料理のお店に向かいます。

バインミーヴィエ。

牛肉のフォー。

生春巻き。
お腹一杯になりました。ハーフサイズのフォーと生春巻き2本
のセットがあると嬉しいと感じる亀でした。
で、333の缶ビール2本と高級ニュクマムとサテトムを買い、
サコッシュに詰めて帰ります。
帰路は、南側のコースを進み、国道1号線からJR大口駅方面
に曲がり、二つ池から駒岡に通じる昔道をのんびりと走ります。

我が家の近くの坂の上。
すっかりと夏の空。翌日梅雨明けとなり、また暑い夏が始った
のでありました。





にほんブログ村
スポンサーサイト