fc2ブログ

トーエー ランドナーで行く 都内試し乗り

さて、試し乗り第二弾。
今日は都内に用事があるので、試し乗りがてらに先日組んだ、
トーエーのランドナーで向かいます。

まずはいつもの国道1号線。
やはり、以前のランドナーのフレームよりも車体が軽いのか、
はたまた、撓り具合が良いのか、軽く進みます。そして、その
せいか、ガタガタの国道の舗装道路の振動も吸収をしてくれる
ようです。デローザで走る時と同様、走っていて段々と楽しく
自転車です。

で、今日は目黒に用事があるので、普段は走らない環状七号線
を進みます。以前、自転車には乗らずにもっぱら自動車で移動
していた頃は、環状七号線は交通量も多く路肩の道幅も狭くて
自転車で走る道では無いと思っていました。なので、自転車で
環状七号線を走るのは避けていました。
そんな中、数か月前に、同じく目黒に用事があったその帰りに
走った事の無い道を探索していたら、環状七号線に出てしまい
ました。で、仕方なく、少しの間ではありましたが、その環状
七号線を走ってみました。
その久しぶりに走った環状七号線、以前と違って、路肩も広く
なり、自転車専用レーンと書かれた路肩のレーンが出来ていて、
大変走り易かったので、今回もこのルートで進みます。

で、目黒で用事を済ませて、次は、浅草橋を目指します。
新しくトーエーのランドナーにして、今迄のランドナーの装着
をこちらに引き継いだのですが、コンポーネンツは良しとして、
フロントバックやサドルバック、そして、ツールケースが経年
劣化をしていて、新しいピカピカのランドナーに似合いません。
今迄のランドナーであれば、お互いそれなりの風格があったの
で、良かったのですが、どうもトーエーのランドナーではその
バランスがどうよという感じであります。
なので、この際、また新たにバック類を製作しようと、そこで
使う革と金具類をてに入れるべく、向かいます。

目黒から駒沢通りを進み、二の橋から麻布を通り、芝公園へ。

トーエーランドナー 都内試し乗り
で、いつもの定点撮影ポイント。
東京タワーの後ろには新しく大きなビルが建設中です。
今迄、東京タワーに後ろには大きなビルが無く、空が拡がって
いたのですが、このビルが出来上がったら、東京タワーと肩を
並べるようになるのでしょうか?
そうなったらどんな風景になるのだろうという期待も有りつつ、
今迄の風景が良かったのにと、思うかも知れないという気持ち
がゴチャ混ぜに、亀の頭の中を走り回ります。

トーエーランドナー 都内試し乗り
さて、外堀通りを進んで、東京駅前でこちらも定点撮影。
浅草橋を目指します。

さて、お目当ての革と金具類を手に入れて、帰路に就きます。
銀座通りから国道15線に進みます。
銀座では、路肩にずらっと自動車がハザードランプを点滅させ
停車しています。お買い物のマダムを待つ運転手付きの自動車
なのでしょうか?銀座2丁目から4丁目迄、隙間無く停車して
いました。

で、帰りの途中に鰻の蒲焼を買いに青物横丁に立ち寄ります。
が、残念ながら本日、夜は定休日。
此処の鰻は亀のお気に入りだったので、買えなくて残念です。

で、以前から気になっていた平和島の駅前の鰻屋さんへ。
今回、初めて買ったですが、後で頂いたら臭みも無くあっさり
とした、品の良い鰻でした。

で、無事に試し乗りを終了したのですが、いくつかの問題が。
まず、走っていたら、フロントフォーク辺りで異音が・・・
停車してみたら、泥除けステーを留めるネジが、緩んで落ちて
無くなっていて、ステーがカタカタとフォークを叩いてました。
また、リアディレーラーがレバーを緩めてもトップに戻らず、
走っていて振動が何回か続くと、自動的にトップに戻るという
現象。まあ、上り坂でローに入らないのと比べるとまだ少しは
マシですが、思うようにシフトチェンジが出来ないというも、
考えものです。

手直しをしつつ、序々に馴染んていくようにしましょう。




にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR