fc2ブログ

解体 憧れのランドナー

オーダーのトーエーのランドナーフレームが出来上がったので、
今迄、あちこちを旅行してきたランドナーを解体致します。
狭い我が家の自転車置き場には、これ以上、自転車を置く場所
がありません。また、同じ目的の同じ車種の自転車を2台保有
して維持する程、時間とお金が亀にはありません。

で、解体すると共に、平行して新しいトーエーのランドナーに
今のランドナーから取り外したコンポーネンツを、トーエーの
ランドナーに組み込んでいきます。

前回、トーエーのランドナーは今のランドナーの「おフランス
仕様ざ~んす」では無く、「イタリアーノ仕様」で組むつもり
で、カンパニョーロのコンポーネンツのお手入れをしたのです
が、その後、気が変わりました。

その気が変わった理由は、ふたつ。
ひとつは、その乗り心地を比較するのに、同じコンポーネンツ
の方が分かり易いから。
ふたつめは、ランドナーを解体してコンポーネンツを仕舞って
から改めて、別のコンポーネンツを新たに組むのが面倒だから。
2台同時に作業した方が、効率的だからであります。

と、いう事で解体。

ランドナー 解体
新しいランドナーは、フレームだけでは無くその寸法に合った
泥除けと、座面が水平ですっきりとしたデザインのキャリアも
併せて製作して頂いたので、フレームとその部分のパーツは、
残して解体をしました。

ランドナー 解体
フロントエンベロム。大阪のビートムーンというビルダーさん
のフレームです。お手軽な価格のフレームの割には楽しく走る
事が出来ました。

ランドナー 解体
こんなロゴが入っていました。

ランドナー 解体
ニットウのフロントキャリア。

ランドナー 解体
同じニットウのリアキャリア。

ランドナー 解体
輪行仕様の分離型泥除けとダルマネジ。






にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。
長年旅の相棒としていた自転車の解体は寂しいものがありますが、その部品を流用してあげることで新しい相棒にも受け継がれていきますよね。
新しいランドナーでたくさん新しい思い出を作ってあげてくださいね。

我が家も引退した自転車はフレームのみにして保管していますよ。

No title

ぶとぼそさん
おはようございます。

コメントありがとうございます。

>新しいランドナーでたくさん新しい思い出を・・・
ありがとうございます。残りの日本縦断や小旅行、ご近所のお買い物など、このランドナーでの楽しみを満喫したいと思っています。

引退したフレームを保管されていらっしゃるとの事、我が家では、
その保管場所が無いので、どうしようと思っています。
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR