fc2ブログ

亀の妄想ファンライド 会津西街道 会津若松-大内宿-塔のへつり

本州と九州を自転車で縦断した経験から、日本の美しい景色を
生かした自転車で走るファンライドが出来ないかと、亀が勝手
に考えてみた、いわば妄想のファンライドコースです。

このコロナ禍のおかげでリモートワークも増え、自然が豊かな
土地に本社を移転する企業も増えてきています。緑を目にして、
自然の中で伸び伸びと子育てをし、自由な発想で新たなプラン
を作成する事で、企業の発展も望めるでしょう。
自然が豊かな反面、都会と違い医療施設を始めとした生活環境
の不便さが、地域の活性化を阻害していますが、地域の良さを
発見した多くの方が移住する事で、経済が活性化し、税収も増え、
生活環境を維持する継続的なコストが見込めます。

そんな地域の良さを再発見する事が出来るファンライドという
サイクルイベントが実施されたら良いなと考えて、「亀の妄想
ファンライド」のカテゴリーをブログでアップしてみました。

さて、今回は会津の山々を巡る約80kmの周遊コース。
会津若松の運動公園を出発して、会津西街道を進み、茅葺屋根
の宿やが並ぶ大内宿を経由して、森の中にぽつんと在る、塔の
へつり駅から折り返す山道のコースです。最大斜度は約14%、
獲得標高は約1800mと山好きな方には堪らないコースです。

かつて、この会津西街道が参勤交代の道として、会津や新潟や
秋田の諸藩の大名が通った道を辿ります。

ぶらり会津若松

ぶらり会津若松
趣のある会津城の近くのスポーツ公園から出発します。

会津若松 会津田島
大内宿に向かうこぼしラインを進みます。

会津若松 会津田島
上り坂を進みます。

会津若松 会津田島
風情のある大内宿でひと休み。

会津若松 会津田島
塔のへつり駅が折り返し点とします。


紅葉の頃が一番の見頃ですが、その時期は多くの人出で賑わう
ので、新緑の頃など、木の香りと鳥のさえずりを堪能しながら
走る事が出来ます。コースも幹線道路を走らないので、自動車
との並走余計な気を使う事はありません。

これを見た坂好きの皆様、並びに近隣の市町村の関係者の皆様、
ぜひ実現して下さい。




にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR