またまた三連勝 クランクセットの交換
またまた今年も昨年と同様に、「エロイカジャパン」が中止と
なってしまいました。今年は、秋口に延期との事でありますが、
どうなる事でしょう。なので、昨年と同様に姑息な大人の画策
として、クランクセットのチェーンリングをトリプルに換えた
て「エロイカジャパン」に臨む予定だったのを、元のダブルの
チェーンリングに戻します。

昨年迄は、朝ランにコルナゴで走っていたのですが、三連勝を
手に入れてから、我が家も自転車置き場にはこれ以上自転車が
置けない状態となり、コルナゴのコンポーネンツを外して分解
してフレームだけを隅に置く状態となってしまいました。
なので、最近は、朝ランは三連勝で走る事としています。
我が家の近くでの朝ランで、トリプルのチェーンリングも無い
だろうという事で、また元のダブルのチェーンリングへと戻し
ます。
まずは、ペダルを外します。
クランクを外してからだと、ペダルを外すのに力を込めないと
なかなか外れないので、その前に外します。
右のペダルは順ネジ、左が逆ネジです。

そして、次はクランクセットを外します。
外すは、カンパニョーロのミラージュのトリプル。
6角レンチでフッキングボルトを外して、コッタレス抜きで、
クランクを外します。

そして、BBを外します。
BBはカンパニョーロのレコード。カンパ用のBB交換金具で
BBのワンを外していきます。
三連勝のBBは、JISなので、右が逆ネジ。左が正ネジです。
ペダルとは反対です。ややこしいね。

で、ダブルのクランクセットのBBとして、タンゲの118mm。
これ、カンパ仕様ではなくて、シマノ仕様なので、シマノ用の
BB交換金具でBBを取り付けます。
さて、トリプルのチェーンリングのクランクセットからダブル
のチェーンのクランクセットに戻します。
クランクセットは、チェーンリングがスギノの穴あきリング。
クランクはアボセットであります。
やれやれ・・・
で、ペダルを付けて元の三連勝の仕様となりました。

丸子橋迄、試し乗りです。
三連勝 姑息な大人のトリプル化、なかなか出番がありません。





にほんブログ村
なってしまいました。今年は、秋口に延期との事でありますが、
どうなる事でしょう。なので、昨年と同様に姑息な大人の画策
として、クランクセットのチェーンリングをトリプルに換えた
て「エロイカジャパン」に臨む予定だったのを、元のダブルの
チェーンリングに戻します。

昨年迄は、朝ランにコルナゴで走っていたのですが、三連勝を
手に入れてから、我が家も自転車置き場にはこれ以上自転車が
置けない状態となり、コルナゴのコンポーネンツを外して分解
してフレームだけを隅に置く状態となってしまいました。
なので、最近は、朝ランは三連勝で走る事としています。
我が家の近くでの朝ランで、トリプルのチェーンリングも無い
だろうという事で、また元のダブルのチェーンリングへと戻し
ます。
まずは、ペダルを外します。
クランクを外してからだと、ペダルを外すのに力を込めないと
なかなか外れないので、その前に外します。
右のペダルは順ネジ、左が逆ネジです。

そして、次はクランクセットを外します。
外すは、カンパニョーロのミラージュのトリプル。
6角レンチでフッキングボルトを外して、コッタレス抜きで、
クランクを外します。

そして、BBを外します。
BBはカンパニョーロのレコード。カンパ用のBB交換金具で
BBのワンを外していきます。
三連勝のBBは、JISなので、右が逆ネジ。左が正ネジです。
ペダルとは反対です。ややこしいね。

で、ダブルのクランクセットのBBとして、タンゲの118mm。
これ、カンパ仕様ではなくて、シマノ仕様なので、シマノ用の
BB交換金具でBBを取り付けます。
さて、トリプルのチェーンリングのクランクセットからダブル
のチェーンのクランクセットに戻します。
クランクセットは、チェーンリングがスギノの穴あきリング。
クランクはアボセットであります。
やれやれ・・・
で、ペダルを付けて元の三連勝の仕様となりました。

丸子橋迄、試し乗りです。
三連勝 姑息な大人のトリプル化、なかなか出番がありません。





にほんブログ村
スポンサーサイト