fc2ブログ

三連勝で行く ゴールデンウィークの鶴見川

折角のゴールデンウィークですが、またコロナ感染者が増えて
きました。医療機関も逼迫の度合いを増してきたので、ここは
大人しくしていなければなりません。
本来ならば、いつも、千葉のヴィンテージライドでご一緒する
WさんとMさんと久しぶりに、このゴールデンウィークに三浦
半島をサイクリングする予定だったのですが、密を避ける為に
中止となってしまいました。まあ、このゴールデンウィークは、
近場で人が少ない場所を単独でサイクリングするしかなさそう
です。

と、いう事で、鶴見川。
家でゴロゴロしていたら体重も増えて、健康にもよろしくあり
ません。なので、早朝、人出の少ない中を朝ラン開始です。
ゴールデンウィークの早朝なので、鶴見川に沿って末吉橋迄の
道路も殆ど自動車は走っていません。末吉橋からは新横浜迄、
一般道では無く、鶴見川の土手や河川敷を進む専用の道を走り
ます。

朝ラン 鶴見川
で、いつもの定点撮影ポイント。

朝ラン 鶴見川
で、日産スタジアム。
此処から亀甲橋迄の間だけは、一般道を走ります。

朝ラン 鶴見川
此処もいつもの撮影ポイントの亀甲橋。
昨日の雨と強風のおかげか、富士山がくっきりと見えます。
この時期には珍しい、山全体が白く雪化粧された富士山です。

新緑の樹々に囲まれながら鶴見川を下ります。
この時期ならではの光景。早朝からこんな景色を眺めると今日
一日が楽しく過ごせそうです。




にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 散策・自然観察
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR