fc2ブログ

キーホルダーに6角レンチ

6角レンチ
先日、三連勝にクイックレリーズのシートピンを付けてみたの
ですがどうも恰好良くありません。やはり、クイックレリーズ
のシートピンといえば、あの、カンパニョーロのロゴが入って
いないと締まりません。

6角レンチ
で、どうしようと思って100円ショップで見つけたのがこれ。
この6角レンチの中の6ミリの1本だけを取り外して、使って
みます。この1本だけをキーホルダーに付ければ、輪行の際や
シートの微妙な高さ調整をするのに、いちいちツールケースの
中の6角レンチを出す事も無いし、また、何本もあって重い、
6角レンチの束を持ち歩く事もありません。キーホルダーから
簡単に素早く出す事が出来ます。
その上、キーホルダーに収まってい入れば、落としてしまう事
も少ないと思われます。

6角レンチ
今迄は、あのカンパニョーロのロゴが入ったクイックレリーズ
のシートピンが恰好良いと感じていたのですが、6ミリのネジ
のサイズで、8ミリのネジのサイズしかないカンパニョーロの
クイックレリーズが付けられない、三連勝やゼウスや、現在、
オーダーしているトーエーのフレームには、普通のあっさりと
したシートピンを付けるのでも良いかなと、感じるようになり
ました。
特にトーエーのフレームは、綺麗なラグレスフィレット仕上げ
でお願いしているので、ゴテゴテとしたラグ付きと比べると、
あっさりとした仕上がりなので、あっさりとした普通のシート
ピンの方が似合うようにも思います。

と、いう事で、また持参の荷物が少し重くなった亀であります。






にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR