おまけの 九州グルメ 最西端への道
まだまだコロナ禍は続きます。
昨年、まだ、こんなにコロナが蔓延していない頃、気を付けて
ではありますが、旅行にも行けた頃のお話しです。
またまたおまけのグルメ。
久留米、嬉野、佐世保、長崎と美味しいものを頂きました。

久留米は、九州ラーメンの発祥地。その地の老舗のラーメン屋
で昔風と今風のラーメンを頂きました。
ちなみに両方ともミニラーメン。食べ比べセットです。
食べすぎセットではありません。


嬉野温泉の宿の料理。
魚や湾物大変美味しく頂きました。

また、新米ご飯も大変美味しく頂きました。

朝ご飯。
温泉水を浸かった湯豆腐は絶品でありました。


佐世保では、テイクアウトの佐世保バーガーセット。
ベーコン、フライドチキン、ポテトフライ、バーガー、

佐世保のホテルの朝ご飯。
大変充実しておりました。

地元で有名な蜂の家のカレーライス。

長崎新地中華街のハトシ。
横濱中華街には無いファストフード。


長崎空港で頂いたお造り。
シマアジ、〆鯖、ヒラス、穴子。ヒラスとはヒラマサ。
そして、皿うどん。
長崎空港のレストラン、レベル高しであります。





にほんブログ村
昨年、まだ、こんなにコロナが蔓延していない頃、気を付けて
ではありますが、旅行にも行けた頃のお話しです。
またまたおまけのグルメ。
久留米、嬉野、佐世保、長崎と美味しいものを頂きました。

久留米は、九州ラーメンの発祥地。その地の老舗のラーメン屋
で昔風と今風のラーメンを頂きました。
ちなみに両方ともミニラーメン。食べ比べセットです。
食べすぎセットではありません。


嬉野温泉の宿の料理。
魚や湾物大変美味しく頂きました。

また、新米ご飯も大変美味しく頂きました。

朝ご飯。
温泉水を浸かった湯豆腐は絶品でありました。


佐世保では、テイクアウトの佐世保バーガーセット。
ベーコン、フライドチキン、ポテトフライ、バーガー、

佐世保のホテルの朝ご飯。
大変充実しておりました。

地元で有名な蜂の家のカレーライス。

長崎新地中華街のハトシ。
横濱中華街には無いファストフード。


長崎空港で頂いたお造り。
シマアジ、〆鯖、ヒラス、穴子。ヒラスとはヒラマサ。
そして、皿うどん。
長崎空港のレストラン、レベル高しであります。





にほんブログ村
スポンサーサイト