fc2ブログ

最近信号無視を多く見掛けます

3月迄は、大人しく自転車にも乗らずに過ごしていたのですが、
4月に入り、医療機関の逼迫度も落ち着いてきたようなので、
これからは、自転車に乗って、もしも、交通事故に遭って医療
機関に搬送される事となっても、医療従事者の方々にそれ程の
ご迷惑と、ご負担を掛ける事は少ないだろうと思われるので、
自転車乗りを3月振りに再開を致しました。
そして、久しぶりに街中を走って感じた事。以前よりも一段と
信号無視をする自転車を目の当たりにする事が増えました。

ママチャリや電動自転車やクロスバイク、ピストやカーボンの
ロードバイク、ありとあらゆる種類の自転車の信号無視を目に
します。まあ、ヴィンテージバイクとリカンベントの信号無視
は目にはしませんが、それ以外のありとあらゆる種類の自転車
の信号無視を目にします。
このコロナ禍で、自動車の交通量が減ったから、信号無視して
も大丈夫と思っているのか、または、このコロナ禍で自転車に
乗る事が増え、自転車は信号無視しても構わないと思っている
方が、自転車に乗り出したからなのでしょうか?

小麦の収穫
信号無視は、犯罪です。

また、信号無視で事故を起こした結果、相手が怪我をしたり、
死に至った場合には、業務上過失致傷や業務上過失致死などの
禁固刑となり、前科者となってしまいます。

そういう事を認識した上で、そうなっても良いと覚悟を決めて、
皆さん、信号無視をしているのでしょうか?
もし、そうだとしたら、日本はもう法治国家ではありません。

信号は守りましょう。






にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ

にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ

にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 自転車
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。
歩行感覚の延長で自転車に乗る人が多すぎるということでしょう。
もちろん歩きでも信号無視はいけませんが。
ロードブームで増えた趣味で乗るサイクリストまでが信号無視する姿には怒りすら覚えるのです。

No title

ぶとぼそさん
おはようございます。

コメントありがとうございます。

最近、特に、カーボンバイクに乗った人が信号無視するのが目立ちます。人より先に行く事が恰好良いと思っているのでしょうか?
それとも、信号青になって、一緒にスタートしてクロモリバイクに抜かれたら恰好が悪いと思って信号無視するんでしょうか?
ちょっと、情けない。

No title

こんにちは。
信号無視、逆走(右側走行)はホントに多いですね。もう注意する気持ちすら薄れました。歩行者とて信号無視しますしね。交番の前だってお巡りさんの目の前でだってやります。そして取り締まりません。情けない国になったもんです。
自転車の運転には免許証はいりませんが、その人が違反した場合、車の運転免許証をもっていたら減点や罰金になると思います。減点が増えれば免停も。なぜなら自転車は軽車両ですから。信号無視&逆走&イヤホン装着&片手運転&携帯電話見ながら… 何点減点されるんでしょうね。
普通車の運転免許証を持った人が、軽車両で違反したら減点や罰金になりますよね。それと同じことなんですけどね。
年々人との関わりが嫌になってきています。嫌いなタイプの人種とはホント関わりたくありません。見たくもありません。

No title

INTER8さん
おはようございます。

コメントありがとうございます。

私も嫌な人とはあまり関わりたくないものです。還暦を過ぎ、あと、20年生きられるかどうかと考えると、残された貴重な自分の時間を余計な事に割くのが勿体ないと考えてしまいます。でも、それでいいのかなとも考えてしまいます。少しでも生きやすい易い世の中でいられる為には、それなりに自分の時間を他の事にも割かなければならないのではとも思われます。

で、そんな信号無視を見ると、追いかけて「信号無視!」と大声で、注意しようと思うのですが、変な爺さんと思われるのも大人げないかなとも思われます。
とはいえ、無視するのもどうかと思って、ブログに書いたんですけど・・・

その結果として、コメント頂けてありがとうございます。

一部での噂として、自動車の違反件数よりも自転車の違反件数が数倍も多いので、警察の資金として、自動車違反で過料を取るのと同じように自転車でも過料を積極的に取ろうという計画が検討されているそうです。
その際、極力、懲役刑にせずに前科の付かない過料とする事で、継続的に違反者を作り出す事が出来、警察も潤うという事なのだそうです。
まあ、自転車で違反する人は、警察にとって良いお客様というところでしょうか?そして、微弱な違反でも積極的に取り締まる事で、より継続的になお一層警察の資金が増えるという事なのだそうです。

ブラックジョークで終わって欲しいですけど・・・
プロフィール

亀次郎 kamejirou 1958

Author:亀次郎 kamejirou 1958
リタイア後の時間をどのように
有意義に過ごすか?
考えた末の答え、
それが、昔憧れたランドナーと
ロードバイクによる
「自転車乗り」です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR